加賀温泉駅ににぎわい交流施設「ゆのまち加賀」がオープン!カフェやお土産、チャレンジキッチンも♪【NEW OPEN】

加賀温泉駅にぎわい交流施設「ゆのまち加賀」

12月1日、加賀市作見町に加賀温泉駅にぎわい交流施設「ゆのまち加賀」がオープン!
JR加賀温泉駅構内に、観光案内所やカフェなどの飲食店が併設された、新たな立ち寄りスポットができました♪

加賀温泉駅にぎわい交流施設のゆのまち加賀

北陸新幹線開業で注目を集めるJR加賀温泉駅直結でオープンした、加賀温泉駅にぎわい交流施設「ゆのまち加賀」
加賀市の賑わい創出を目的とした取り組みで、第1弾の北陸新幹線開業に続く第2弾として誕生しました。

施設入り口では、なんと約2mもある九谷焼の大皿がお出迎え。
オープンにあたり、加賀市の九谷焼作家たちがタッグを組んで生み出した作品なのだそう。

加賀温泉駅にぎわい交流施設のゆのまち加賀 「加賀乃曼荼羅図」と「加賀情景」

ど〜んと迫力のある山中漆器の作品も展示。
惹き込まれるような美しさと鮮やかさに、つい足を止めて見入っちゃいます。
観光客には、フォトスポットとしても人気なんですって!

山中漆器の椀ができるまでをイメージした作品も。
左から右にかけて、木地、下地、上塗、蒔絵といった工程が表現されているんです。
これだけたくさんのお椀が並んでいる様子は圧巻!
まるで美術館のような空間に、惚れ惚れしちゃいます…♡

飲食店ゾーンには、加賀市の大人気カフェ「Cafe よつばハウス」の2号店と、北陸で5店舗展開するクラフトビール専門店「オリエンタルブルーイング」が併設。

「Cafe よつばハウス」では、おいしいケーキとコーヒーはもちろん、チキン南蛮やオムライス、カレーが味わえ、電車の待ち時間にサクッと食べられるうどんやそばも早朝から提供。
「オリエンタルブルーイング」では、クラフトビールや本格ナポリピザなど、仕事帰りの一杯からしっかり夜ご飯にも対応しています。

さらに見逃せないのが、チャレンジキッチン「えきのわ」です。
「エキノワ」は、「自分のお店を持ちたい」「週末、〇〇教室を開きたい」など、独立開業を目指す方を対象としたシェアスペース。
低価格でのレンタルが可能で、夢に向かっての第一歩をサポートしてくれる取り組みなんです。

開放感たっぷりの空間は、和紙や竹を取り入れた和モダンでおしゃれな雰囲気
洗い出しの粋なキッチンカウンターも印象的で、今後どんなお店が入るのかワクワクしちゃいます♪
イベントや交流の場としても活躍予定とのこと!
現在見学も可能なので、気になる方はぜひお問い合わせを。

毎日30分に1回流れるプロジェクションマッピングにも注目!

観光客はもちろん地元民も気軽に立ち寄れる、加賀温泉駅の新施設「ゆのまち加賀」
令和8年には全天候型広場施設「ガレリア」の開業も控え、今後ますます期待が高まります!
金沢からちょっと足を伸ばして、パワーアップした加賀市に遊びに行ってみてはいかが。

ゆのまち加賀

住所石川県加賀市作見町ヲ6番地2
営業時間【cafe よつばハウス】8:00-19:00
【オリエンタルブルーイング】10:00-19:00
駐車場近隣に有料Pあり
公式Instagram