【石川・金沢】子ども連れで楽しめるスポットまとめ!レジャー施設から博物館など30スポット【完全保存版】

マンネリ化しちゃいがちな子どもとのお出かけ…。
そんなパパ・ママのために、子どもが思いっきり楽しめるスポットをご紹介♪

遊園地や動物園、雨の日も遊べる屋内レジャー施設、児童書が幅広く揃った書店などなど。
おすすめの石川県内のバラエティー豊富なスポットを集めましたよ〜!(更新 2025年4月26日)

※【石川・金沢】アスレチックや水遊び、大型遊具が充実した人気の公園まとめはこちら!
www.weekend-kanazawa.com

屋外レジャー施設

【石川県七尾市】のとじま水族館

七尾市の能登島にある、「来て・見て・触れる」がコンセプトの体験型水族館「のとじま水族館」
人気のエリア「のと海遊回廊」は、通路天井や床に能登の生きものたちを映し出すプロジェクションマッピングを常時投影。まるで海の中にいるような臨場感が味わえます♪

震災の影響で一部営業を中止しているショーや展示もありますが、週末を中心にさまざまなイベントを開催していますよ!詳細は公式サイトにてチェックを。

のとじま水族館

住所石川県七尾市能登島曲町15部40
TEL0767-84-1271
営業時間9:00-17:00(最終入場16:30)
定休日年末年始
入館料一般(高校生以上)1,000円、中学生以下無料  ※イルカ・アシカショー再開までの間の特別料金
駐車場1,100台
公式webサイト



【石川県能美市】いしかわ動物園

金沢駅から車で40分ほど、石川県能美市にある「いしかわ動物園」。 自然の地形を活かした広大な敷地で、約200種・4000頭のさまざまな動物の生態が観察できる、県民にはお馴染みの動物園です。

「楽しく、遊べ、学べる動物園」がコンセプトの園内では、特別天然記念物のトキをはじめ、ホワイトタイガーやライチョウ、コビトカバなど、なかなかお目にかかれない希少な動物を多数展示されています。

石川県能美市のいしかわ動物園

子どもたちに人気の「ふれあいひろば」には、カピバラやアルパカ、ウサギやモルモットなど可愛らしい動物たちが飼育されています。
なかでもウサギのきもちと、モルモットの行進イベントは見逃せません♡ 飼育員さんのお話を聞き、動物の気持ちに寄り添うふれあい体験に参加することで、命の重みを考えるきっかけになるはず。

いしかわ動物園

住所石川県能美市徳山町600
TEL0761-51-8500
営業時間9:00-17:00
※入園は閉園の30分前まで
(11〜3月)9:00-16:30
定休日火曜(祝日の場合は翌日休み、春・夏休み期間は無休)
年末年始(12/29~1/1)
入館料一般840円
中学生以下410円
3歳未満無料
駐車場1,300台
公式webサイト



【石川県能美市】手取フィッシュランド

石川県能美市の手取フィッシュランド

石川県能美市の手取川のほとりにある、1967年創業の総合レジャーランド「手取フィッシュランド」
園内には、20のアトラクションに加え、大きな釣り堀やゲームセンター、ペットショップ、レストランなどがあり、週末には多くの家族やカップルで賑わう、石川県唯一の本格遊園地です。

石川県能美市の手取フィッシュランド

スリル満点のキャメルコースタやバイキング、ゴーカート、メリーゴーランド、大観覧車など、小さな子どもも楽しめるアトラクションが多いのが魅力!
国内で唯一、毎日ウルトラヒーローに会える「ウルトラマンスタジアム」も併設されており、丸1日遊んでも足りないくらい満喫できるはず♡

手取フィッシュランド

住所石川県能美市粟生町ツ58
TEL0761-57-2211
営業時間10:00-17:00
【12月~2月】平日冬季休業 土日祝10:00-17:00
定休日水曜 ※春・夏・冬休み期間中(当園基準)は営業
料金入場無料(のりもの券は有料)
駐車場2,000台
公式webサイト



【石川県能美市】アドベンチャーガーデン能美

いしかわ動物園の近く、「こくぞう里山公園」内にある「アドベンチャーガーデン能美」
大自然のなかでジップラインなど約50種類のアクティビティや、バーベキューが楽しめる、石川県初の森林体験型フィールドアスレチック施設です。

自然の地形のなかにロープや丸太で作られたコースが配置されており、安全器具をつけてスリル満点のアクティビティがプレイできます。
コースは、5歳以上かつ身長110cmからプレイできるチャレンジコースと、10歳以上かつ身長140cm以上のアドベンチャーコースの他、その2つのコースをどちらも体験できるサバイバルコース(条件はアドベンチャーコースと一緒)があります。 家族や友人と一緒に、大自然を感じながら、思いっきり身体を動かせますよ♪

アドベンチャーガーデン能美

住所石川県能美市和気町ラ90
TEL0761-58-0923
営業時間9:00-17:00
※季節により変動
定休日不定休
※天候により休業の可能性あり
駐車場20台
公式Instagram



【石川県加賀市】月うさぎの里

石川県加賀市の月うさぎの里

加賀市にある、うさぎのテーマパーク「月うさぎの里」
施設内の広場では、自由に放し飼いされている約50羽のうさぎとのふれあいが楽しめます。

石川県加賀市の月うさぎの里

ご飯(有料)をあげたり、優しく触ったり…ぴょんぴょん飛び跳ねるキュートなうさぎたちにほっこり癒されますよ♡
また施設内には、約2000点以上のうさぎグッズが揃うショップを併設。
ソースカツ丼やおろしそばなどを味わえる食事処や、「コロコロうさぎの起き上がりこぼし作り」「パイ作り」といったユニークな体験メニューも充実していますよ。(別途有料・一部予約要)

月うさぎの里

住所石川県加賀市永井町43-41
TEL0761-73-8116
営業時間【うさぎ広場・売店】9:00-16:00
【食事処】11:00-15:00
定休日無休
入館料大人300円
小学生以下200円
幼児(3歳以下)無料
駐車場30〜50台
公式webサイト



【石川県小松市】加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

50種類以上の石川県の伝統工芸体験ができる「加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森」
江戸明治時代の建物を移築して造った広大なエリアに、今年白と黒の2D世界「モノクロカラー」がOPEN♪

「赤いランタン」「赤い風車」「ハートの窓」「友禅流し」「ハートの花壇」「ピンクのモニュメント」など、写真映えするスポットが充実。
中でも3月上旬~11月下旬にかけて実施される、空一面に傘が彩る「アンブレラスカイ」は、カラフルな影とともに大人気!カメラ片手に遊びに行きたいスポットです♪

加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

住所石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
TEL0761-65-3456
営業時間9:00-16:30
(入村最終受付15:30、体験最終受付15:00)
定休日木曜 ※祝日は営業
入村料大人550円
中・高校生440円
小人(4歳以上)330円
駐車場300台
公式webサイト



屋内アスレチック・レジャー施設

【石川県白山市】トレインパーク白山

のりもの大好きキッズが大興奮する仕掛けがいっぱい!2024年3月にOPENした「トレインパーク白山」
JR西日本白山総合車両所に隣接する体験型施設で、運転シミュレータ、巨大な立体遊具エリアなど、子どもも大人も楽しめます。

そして、屋上には北陸新幹線を間近に見られる展望デッキが。 白山総合車両所内での新幹線の点検・整備の様子を見学できる貴重なエリアも人気ですよ。

トレインパーク白山

住所石川県白山市宮保町2828-1
TEL076-235-9677
営業時間9:00-17:00(最終受付 16:30)
定休日水曜(祝日の場合翌日)
12/29~1/3
入館料新幹線 学びと体感エリア(1F)、こども あそびエリア(2F)は入場券それぞれ大人500円、中学生以下無料
※北陸新幹線 運転シミュレータは追加料金(大型300円、小型100円)
※新幹線見学エリア(4F)は上記いずれかの入場券があれば入場可能、それ以外のエリアは入場無料
駐車場97台
公式webサイト



【石川県金沢市】やまのおうち

金沢市鞁筒町にある、知る人ぞ知る子ども向け遊びスポット「やまのおうち」
建築資材の端材を使用してすべり台やおままごとゾーンなどが作られた、エコでありながらもポップでキュートな遊び場です!

やまのおうちで人気なのが、親子でトンカチを使って木のアイテムを作り上げる「ワークショップ」 (500円〜)。
木のぬくもりに包まれながら、 楽しく想像力を養いましょう♡

やまのおうち

住所石川県金沢市鞁筒町リ4−2
TEL090−1317−2011(火〜木曜のみ)
営業時間10:00-11:30
13:00-14:30の2枠制
土曜のみ15:00-16:30の枠もあり
営業日公式Instagramにて営業日スケジュールをご確認ください
利用料大人500円、1歳〜300円
1歳未満は無料
駐車場6台
公式Instagram



【石川県金沢市】あめるんパーク

金沢プールに隣接した、親子で楽しめる全天候型の屋内遊びスポット「あめるんパーク」
大型の複合型ネット遊具やトランポリン、ボルダリングなど、思いっきり体を動かせる遊具が盛りだくさんです!

3階建ての施設内は、年齢別にエリア分けされていたり、授乳室があったりと、小さな子ども連れのママも安心して利用できるのが嬉しいポイント♡
また、全面人工芝の「のびのび広場」では、ボールやフリスビー、フラフープなどの遊びが楽しめます。
雨の日でも気にせず、家族や友達と自由に遊び尽くそう!

あめるんパーク

住所石川県金沢市磯部町ロ23-1
TEL076-251-3531
営業時間9:00-21:00(個人利用は17:00まで)
定休日月1回不定休、12/28〜1/3
利用料1回3時間 一般100円、高校生以下50円、未就学児無料(個人利用)
※混雑時は、利用制限あり
駐車場400台(城北市民運動公園内)
公式webサイト



【石川県金沢市】銀河の里キゴ山

医王山麓のふもとに位置する、「銀河の里キゴ山」
プラネタリウムや体験型の展示コーナーなどを通して、自然や宇宙について楽しく学べる施設です。

500万個の星の瞬きまで映し出す新しい投影機が導入されたプラネタリウムは、まるで宇宙にいるかのような気分を味わえます♡
宇宙の不思議な魅力に、子どもから大人まで、探究心や冒険心がかきたてられること間違いなし!
金沢市内を一望できるビュースポットとしても人気なので、ドライブがてら立ち寄りたいですね。

銀河の里キゴ山

住所石川県金沢市平等本町カ13-1
TEL076-229-1141
営業時間9:00-17:00
定休日月曜(祝日の場合はその翌日)、12/29〜1/3
利用料入館無料(プラネタリウム 大人520円、中学生以下310円)
駐車場あり



【石川県金沢市】金沢21世紀美術館 ハンズオン・まるびぃ! プレイルーム

土日祝を中心に、鑑賞や創作のワークショップや、かたち遊びのプレイルームを行っている、「金沢21世紀美術館 ハンズオン・まるびぃ! プレイルーム」
子どもも大人も一緒に楽しめると、家族連れに大人気のスペースです。

自由に自己表現したり、参加者同士で交流を深めたり、作品を鑑賞するだけではない美術館の楽しみ方が広がるはず!
創作プログラムは日によって変わるので、公式サイトをチェックしてみて。

金沢21世紀美術館

住所石川県金沢市広坂1-2-1
TEL076-220-2800
営業時間展覧会ゾーン 10:00-18:00(金・土曜20:00まで)
交流ゾーン 9:00-22:00
※*各施設の開室時間はそれぞれ異なる
定休日展覧会ゾーン 月曜(休日の場合はその翌日)、年末年始
交流ゾーン 年末年始※各施設の休室日は展覧会ゾーンに準ずる
利用料入館無料(展覧会ゾーンは有料)
駐車場322台(最初の30分は無料)
公式webサイト



【石川県金沢市】こどもっちパークかなざわ

イオンタウン金沢示野内のある全天候型対応型の室内公園「こどもっちパークかなざわ」
コンセプトは「日常のまんなかにここちのいい公園」。空調設備がついた全天候型の屋内公園なので、雨の日はもちろん、暑さや寒さを気にすることなく思う存分楽しめるのが魅力です。
対象年齢は主に0歳~小学校低学年向け。全面人工芝なので、小さなお子さんでも安心して遊べます。

ゆらゆらと揺れながら遊ぶハンモックや芝のお山は大人気!
オリジナル遊具は子どもたちが自由に発想を膨らませて楽しめるのが魅力です。

こどもっちパークかなざわ

住所石川県金沢市戸板西1丁目55 イオンタウン金沢示野内
問い合わせ先アプリ
営業時間10:00-18:00
定休日第1水曜
入館料 1歳半以下会員
平日無料 ※お子様からみて二親等の大人2名まで無料 ※2時間制
休日 900円/回 ※入場1名につき ※2時間制
6ヶ月以下のお子様のみ、全日無料
▪️その他、ワンタイム会員やサブスク会員もあり。詳細は公式HPを。
駐車場有(イオンタウン金沢示野共有)
公式webサイト



【石川県かほく市】あそびの森 かほっくる

石川県かほく市にある、屋内運動施設「あそびの森 かほっくる」
高さ10mの屋内立体ツリー遊具「ワールドツリー」やボールプール、1〜3歳エリアなど、天気に左右されずに誰もが思いっきり体が動かせる施設です。

屋外には、高さ7mのスライダー遊具や芝生広場も。
さまざまなイベントも随時開催されているので、公式HPや公式インスタグラムをチェック!家族でのお出かけ先におすすめです。

また、隣にはカフェ併設のにぎわい施設「つどいの森 かほっくるプラス」も。
施設内は、カフェスペース、コワーキングスペース、フリースペースがあり、子どもから大人までゆったりくつろげる空間になっているので、ぜひ、利用してみて。

あそびの森 かほっくる

住所石川県かほく市谷ワ108
TEL076-208-3517
営業時間9:00-17:00
定休日年末年始(12/28~1/3)
施設メンテナンス日(月1日程度)※施設メンテナンス日は、公式HPのイベントカレンダーを確認
入館料こども(1歳未満をのぞく) 400円、中学生以上 300円
※かほく市在住の方は無料。入館受付時に運転免許証、保険証、学生証などかほく市在住を確認できるものを提示下さい
注意事項下足の管理をお客様ご自身でお願いしているため、下足袋の持参をお願いします
※2回目以降のご来館の場合、下足袋は有料
駐車場無料(137台)
公式webサイト



【石川県かほく市】ちきゅうのにわ‟ぽっぷ” かほく店

イオンモールかほくにある、雨の日でも雪の日でも、屋内で外遊びのように思い切り遊べる屋内遊具施設「ちきゅうのにわ‟ぽっぷ” かほく店」
6つのエリアがあり、それぞれ自然をモチーフにした遊具やコンテンツを提供しています。

マグマが噴火する火山をイメージした「火山エリア」では、ボールが飛び出す火山や玉入れができるボールプールで、体を動かしエネルギー発散できますよ。
他のエリアも子どもたちが夢中になる仕掛けがいっぱいです🎵

ちきゅうのにわ‟ぽっぷ” かほく店

住所石川県かほく市内日角タ25 イオンモールかほく2F
TEL070-3100-3937
営業時間10:00-19:00(最終入場18:00)
定休日イオンモールかほくに準ずる
料金最初の30分…
【平日】大人300円、子ども600円
【休日】大人400円、子ども700円
※0歳無料
※年齢が確認できる証明書持参
※夏休みなどの長期休暇やゴールデンウィークなど、ちきゅうのにわが定めるスクールホリデー期間は休日料金となります
駐車場3,300台(共有)
公式webサイト



【石川県内灘町】アカケンパーク

内灘海岸すぐそば、移転リニューアルオープンした「アカケンパーク」
初心者から上級者まで、安全に快適に滑れる屋内型スケートボード練習場です。

明るく開放感たっぷりのパークには、レベル別のコースやエリアがあり、それぞれのレベルに合わせて安全に挑戦することができます。
初心者専用エリアには、ロープにつかまりながら滑走練習できるコースが、上級者エリアにはフルボウルやダウンレール、7段ステアーが設けられており、楽しみながらぐんぐん上達できますよ!

AKAKEN PARK(アカケンパーク)

住所河北郡内灘町千鳥台4ー1コンフォモール内灘(マックスバリュ横)
TEL076-254-1988
営業時間月〜金曜 14:00-22:00
土・日(翌日が祝日の場合)・祝(翌日が土・祝日の場合)10:00-22:00
日祝(翌日が平日の場合)10:00-20:00
定休日火曜
料金1日券 1,500円/30日パス12,000円/回数券5,000円(500円×12枚)
駐車場1,000台(共有)
公式webサイト



【石川県羽咋市】ユーフォリア千里浜

プールに天然温泉、サウナなどを備えた地元民からも愛されるレジャー施設「ユーフォリア千里浜」
水深29cmの幼児プールや、水深80cmの児童プールとウォータースライダーなど、小さな子どもが楽しめるプールもあるんです!

この夏は昨年人気だったナイトプールも事前予約制で営業!幻想的な夜のプールで、夏の思い出を作りましょう!

大浴場は地下1,000km以上の深さから湧き上がる琥珀色の天然温泉。
プールの後は家族でゆったり温泉に入るのもいいですね。

ユーフォリア千里浜

住所石川県羽咋市千里浜町タ1-67
TEL0767-22-9000
営業時間お風呂プールともに9:30-21:30(受付は21:00まで)
定休日水曜
入館料大浴場は大人550円、子ども(小学生以下)200円
プールは大人600円、子ども250円
ナイトプールは大人・子どもも500円
3歳未満無料

※8月の土日と8/10〜18は、じゃらん予約で優先入場
駐車場133台
公式webサイト



【石川県白山市】ちきゅうのにわ 白山店

イオンモール白山にある、北陸地方最大規模の屋内こども遊び場「ちきゅうのにわ」
0歳の赤ちゃんから小学生までを対象に、子どもたちの「こころ・からだ・あたま」の成長を促す楽しい遊びが詰まっている遊び場です。

フロア内には、北極や火山、地層など自然をモチーフにした8つのエリアを用意。
例えば、「氷山エリア」には、大砲でボールを発射する的当てコーナー、「地層エリア」には、想像力と創造力が培われる砂遊びコーナーも。抗菌砂なので、小さな子どもでも安心して遊べますよ。
8つのエリアは、子どもたちが夢中になること間違いなし!

ちきゅうのにわ 白山店

住所石川県白山市横江町5001 イオンモール白山1F
TEL080-4886-2523
営業時間10:00-21:00(最終入場20:00)
定休日イオンモール白山に準ずる
料金最初の60分…
【平日】大人600円、子ども1,200円
【休日】大人700円、子ども1,400円
延長30分毎…
大人300円、子ども600円(休日700円)
《平日限定1dayパス》大人800円、子ども1,800円
※0歳無料
※年齢が確認できる証明書持参
※夏休みなどの長期休暇やゴールデンウィークなど、ちきゅうのにわが定めるスクールホリデー期間は休日料金となります
駐車場3,800台(共有)
公式webサイト



【石川県白山市】石川県ふれあい昆虫館

石川県ふれあい昆虫館の外観

自然豊かな白山麓に位置する、日本海側最大級の昆虫博物館「石川県ふれあい昆虫館」
館内では、世界中の昆虫の標本が約1500種・3000点展示されているほか、生きた昆虫の展示も約50種・2000匹あり、一部の昆虫には実際に触れることもできます。
昆虫を通して、自然との関わりや生態系の大切さを学べるのが魅力です。

石川県ふれあい昆虫館のチョウの園

なかでも見どころは、一年中チョウが飛ぶ姿を観察できる、日本海側最大規模の放蝶温室「チョウの園」
広さ350㎡、沖縄の亜熱帯環境を再現した温室では、飼育室で羽化させたオオゴマダラやシロオビアゲハ、カバタテハなどの南国のチョウが、約10種類、およそ1000頭飛んでいます。
また園内の各所には、スポーツドリンクを含ませた「蜜台」が設置されており、チョウが吸蜜する様子を間近で観察できますよ♪

石川県ふれあい昆虫館

住所石川県白山市八幡町戌3
TEL076-272-3417
営業時間【4月〜10月】9:30-17:00(最終入館16:30)
【11月〜3月】9:30-16:30(最終入館16:00)
定休日火曜
(春休み・GW・夏休み期間中は開館)
入館料大人410円
小中高200円
小学生未満無料
駐車場72台
公式webサイト



【石川県白山市】晴るる。

白山市鶴来にある、子どもが遊べるスペースとカフェが一体となった複合施設「晴るる。」は、小さな子ども連れの憩いの場所です。
木の温もりを感じられる心地いい空間が特徴。

遊び場「はるるのおやま」は、すべり台や階段、おままごと、おもちゃまで、全てが木で作られています。
遊具は、1歳〜小学生低学年ぐらいのお子様にぴったり。
1階、2階、3階へと行き来しながら、自由に遊ぶことができますよ。

晴るる。

住所石川県白山市鶴来新町タ28-1
TEL080-3517-5233
営業時間10:00-16:00
定休日火曜
入館料完全予約制 ※予約はHPから可能
月-金曜 500円 / 1人 [120分]
土日祝日、長期休暇 700円 / 1人 [90分]
駐車場20台
公式Instagram



【石川県小松市】日本自動車博物館

小松市二ツ梨町にある、日本最大級の自動車をテーマとした博物館「日本自動車博物館」
3,500坪の広大なスペースには、世界中から集められた自動車が常時500台展示されています。

国内外で親しまれた大衆車から、著名な高級車、スポーツカー、ここでしか見られない貴重な外国車まで、明治から平成初期にかけて生産されていた名車がずらり。
時代ごとに人々の夢とロマンを彩ってきた名車の数々に、きっと車好きならずともワクワクするはず♪
世界15カ国、計40個のユニークなトイレの展示も必見ですよ!

日本自動車博物館

住所石川県小松市二ツ梨町一貫山40
TEL0761-43-4343
営業時間9:00-17:00(最終入館16:30)
定休日水曜
(4/29-5/7の間は無休)
年末年始
入館料大人(高校生以上)1,200円
小・中学生600円
幼児無料
65歳以上1,000円(要年齢証明)
駐車場200台(無料)
公式webサイト



【石川県小松市】カブッキーランド

石川県小松市のかブッキーランド

子どもの遊び場を全国展開する株式会社ボーネルンドがプロデュースする「カブッキーランド」
思いっきり体を動かせる「どきどきゾーン」、おままごとや知育玩具など工夫しながら遊べる「わくわくゾーン」、6ヶ月~24ヶ月までの赤ちゃんが安心して遊べる「にこにこゾーン」で構成されている遊び場です。
生後6ヶ月から小学校6年生までの幅広い年齢層の子どもが楽しめる、バラエティ豊かな遊具がたくさん揃っています。

石川県小松市のかブッキーランド

“よくまなび よくあそぶ”をテーマとした施設内の遊具は、豊かな自然や空港、石切り場といった、どれも小松市の環境やストーリーをイメージしたものばかり。
音のなる道やすべり台付きのプレイハウス、高低差のあるブロックなど、遊びながら地域の魅力を再発見できちゃいます。

また施設内には、料理体験ができる「クッキングスタジオ」も併設。
雨の日も気にせず遊び回れるので、お出かけ候補に覚えておきたいスポットですね。

カブッキーランド

住所石川県小松市土居原町10-10こまつアズスクエア1F
TEL0761-58-1212
営業時間10:00-17:00
定休日月曜(祝日の場合は翌日)
入館料【子ども】90分間 市内300円、市外400円
【保護者】90分間 市内200円、市外300円
駐車場こまつアズスクエアビル隣の立体駐車場(1時間無料割引あり)
公式webサイト



【石川県小松市】そらのあそびば ハレノチクモリ

県産の木材をたっぷり使ったあたたかみのある空間で、大人も子どもも一緒に楽しく過ごせる「そらのあそびば ハレノチクモリ」

「入道雲の上に広がる国」がテーマ。
8つのゾーンに分かれた遊び場で、触れて、見て、触って、滑ってといろいろな遊び方ができます!

90分の入れ替え制で、ウェブサイトからの予約が必須
入場料は会員であれば大人・子どもともに1人500円!(非会員の場合は1人600円)
3歳未満は無料で利用できますよ!

「そらのあそびば ハレノチクモリ」についてもっと知りたい人はこちら!

このスポットの記事


そらのあそびば ハレノチクモリ

住所石川県小松市北浅井町舟津25-1
TEL0761-23-3616
(対応時間9:20-17:00)
営業時間9:30-16:30
※90分の予約入れ替え制
定休日水曜
利用料大人・子どもともに会員500円/1人※非会員600円/1人
3歳未満は無料
駐車場28台
公式webサイト



【石川県小松市】こまつの杜

小松駅東口すぐ目の前、世界的な建設・鉱山機械メーカー「コマツ」が手がける「こまつの杜」
超大型ダンプトラック「930E」や超大型油圧ショベル「PC4000」の運転席搭乗体験が人気の産業観光施設です。

建設・鉱山機械の仕組みや技術について学ぶことができる展示や、小さな子どもが遊べるキッズコーナーがある「わくわくコマツキッズ館」、コマツ100年の歴史を学ぶことができる「わくわくコマツ歴史館」など、見どころ満載!
「わくわくコマツ未来館」では、普段なかなか体験できない「ミニショベル操作体験」もあり、一生の思い出になるはず♡
※超大型建機の運転席搭乗時間やミニショベル操作体験時間については、「こまつの杜」公式サイトをご確認ください。

こまつの杜

住所石川県小松市こまつの杜1
TEL0761-24-2154
営業時間屋内施設 9:00-16:30(最終入館16:00)
げんき里山 9:00-17:00
定休日日・月曜、第5土曜
(げんき里山は年末年始)
※祝日については「こまつの杜」公式サイトをご確認ください
利用料無料
駐車場55台
公式webサイト



【石川県小松市】石川県立航空プラザ

小松空港から徒歩3分、日本海側唯一の航空機の博物館「石川県立航空プラザ」
小型飛行機からジェット戦闘機まで、見て聞いて触って、航空文化を体感できる施設です。

なかでも人気は、飛行機型大型遊具雲型のクッション遊具がある「ぶ〜んぶんワールド」
思いっきり体を動かして遊べるので、楽しさ満点です♡
また、本物のコックピットに乗れるYS-11フライトシミュレーターF15戦闘機などが体験できる簡易シミュレーターも見逃せません!
パイロット気分で、気軽に挑戦してみて♪

石川県立航空プラザ

住所石川県小松市安宅新町丙92
TEL0761-23-4811
営業時間9:00-17:00
定休日年末年始
利用料入館無料
※シミュレーターは有料
駐車場95台
公式webサイト



【石川県加賀市】かがにこにこパーク

乳幼児から小学生まで楽しめる、加賀市の屋内児童遊戯施設「かがにこにこパーク」
日本海側最大級の大型ネット遊具、ボルダリング、テントすべり台など、体をいっぱい動かして楽しめるアスレチックが充実しています。

小学生を対象とした「アドベンチャーえりあ」や、未就学児を対象とした「チャレンジえりあ」など、年齢別で遊べるエリアが分かれているのが魅力!
常時、スタッフが見守っていてくれるので、安心して遊ばせられますね。

2階には、おもちゃや絵本があるふれあいスペースも。
丸1日遊んでも、遊び足りないほど、ワクワクドキドキがあふれてます♡

かがにこにこパーク

住所石川県加賀市山田町リ245-2
TEL0761-72-2508
営業時間9:00-17:00
定休日第3火曜(祝日の場合はその翌日)、12/31〜1/1
利用料子ども(1〜12歳)400円、同伴者(12歳以上)300円
※加賀市在住者は無料
※混雑時は、利用制限あり
駐車場740台(中央公園内)
公式webサイト



【石川県能美市】能美ふるさとミュージアム 子どもミュージアム のみっけ

能美市の総合博物館「能美ふるさとミュージアム」内にある、小さな子ども向けエリア「子どもミュージアム のみっけ」
能美の自然・歴史・民俗をテーマに、楽しく遊べるさまざまな遊具が揃っています。

0歳〜12歳まで保護者の方と一緒に入場でき、遊びの中で能美の魅力に触れられますよ。
「あれは何?」「これ、見つけたよ」と、親子で好奇心をくすぐられること間違いなし!
「能美ふるさとミュージアム」の映像やジオラマも見応えがあるので、要チェックです♡

子どもミュージアム のみっけ

住所石川県能美市寺井町を1-1「能美ふるさとミュージアム」内
TEL0761-58-5250
営業時間9:00-17:00(最終入場16:30)
定休日月曜、第3火曜(休日の場合はその翌日)
利用料無料
※混雑時は、30分交代制(イベント時には整理券配布)
駐車場60台
公式webサイト



その他

【石川県志賀町】いこいの村能登半島 ファミリーパーク

能登・志賀の郷温泉の人気リゾート施設「いこいの村能登半島」内にある「いこいの村能登半島 ファミリーパーク」
子どもから大人まで、家族で身体を動かして遊べるアクティビティが充実した入場無料のレジャー施設です!

広々としたパーク内には、4人乗り自転車などのさまざまな自転車が楽しめるファミリーサイクルから、レーサー気分で駆け抜けるゴーカートまで盛りだくさん! (※乗り物とグラウンドゴルフは有料)
遊び疲れたら温泉でまったりひと休みしましょう♡

いこいの村能登半島 ファミリーパーク

住所石川県羽咋郡志賀町上野18-1
TEL0767-32-3131
営業時間9:00-16:00
定休日無休 (平日は宿泊者のみ利用可。有料遊具は火・木定休、ゴルフのぞく冬季休園・雨天休園あり)
利用料入場無料、有料遊具は100円〜
駐車場200台
公式webサイト



【石川県白山市】白山恐竜パーク白峰

多くの恐竜化石が発掘されたことで有名な、白山市桑島に作られた博物館「白山恐竜パーク白峰」
館内では、国の天然記念物「桑島化石壁」から発掘された化石をメインに、骨格レプリカや、ティラノサウルスの模型など、見応えのある展示やミニシアターが出迎えてくれます。

中でも、予約不要の化石発掘体験は、子ども連れに大人気!
植物や貝の化石動物の歯の化石が見つかることもあるのだとか。
トレジャーハンターになった気分で、珍しい化石を掘り起こそう♪

白山恐竜パーク白峰

住所石川県白山市桑島4-99-1
TEL076-259-2724
営業時間9:00-17:00(最終入館16:30)
定休日月曜(祝日の場合はその翌日)、11月下旬~4月下旬
利用料一般520円、小中高200円
※化石発掘体験は別途有料
駐車場50台
公式webサイト



【石川県白山市】獅子吼高原&獅子ワールド館

標高約650m、ゴンドラに乗って、山頂での散策やアクティビティが楽しめる「獅子吼高原」
山頂からは、広大な加賀平野はもちろん、晴れた日にはアルプス連峰や日本海が一望できます。

散策を楽しんだあとは、麓にある「獅子ワールド館」も立ち寄ってみて。
白山の獅子舞と世界の民族文化に根付く獅子をテーマに、貴重な獅子舞が展示されています。
日本一の木彫りの獅子頭など、その伝統の技と美しさは一見の価値あり!
ぜひさまざまな獅子舞を見比べて、その違いを探ってみよう♪

獅子吼高原&獅子ワールド館

住所 石川県白山市八幡町リ110
TEL076-273-8449(パーク獅子吼)
営業時間10:00-17:00(冬季10:00-16:00)
定休日火曜
※冬期間は火・金曜
利用料無料
※ゴンドラ、アクティビティは有料
駐車場250台
公式webサイト



【石川県白山市】TSUTAYA BOOKSTORE

イオンモール白山内にオープンした大型書店「TSUTAYA BOOKSTORE」
キッズスペースが充実していると評判なんです!

広々とした空間に児童書知育玩具が集合し、実際に遊びながら購入を検討できます♪
今後は子ども向けイベントも開催予定だそう!
楽しみながら学びに触れましょう♡

TSUTAYA BOOKSTORE(ツタヤブックストア)

住所石川県白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区
イオンモール白山 1F
TEL076-255-7946
営業時間10:00-22:00
定休日イオンモール白山に準ずる
駐車場共用
公式webサイト



コスパもバッチリ♪ 楽しく遊べて最高!

今回ご紹介したのは、「また行きたい!」と言われても困らない、お手頃な価格で遊べる施設ばかり。
ぜひ親子で楽しい思い出をつくってくださいね♡

その他のおすすめスポットはこちら!

www.weekend-kanazawa.com

www.weekend-kanazawa.com

www.weekend-kanazawa.com