マンネリ化しちゃいがちな子どもとのお出かけ…。
そんなパパ・ママのために、子どもが思いっきり楽しめるスポットをご紹介♪
芝生や大型遊具のある公園、雨の日も遊べる屋内遊戯施設、児童書が幅広く揃った書店などなど。
石川県内のバラエティー豊富なスポットを集めましたよ〜!
公園
【石川県能美市】辰口丘陵公園
いしかわ動物園に隣接する、緑に囲まれた大型公園「辰口丘陵公園」。
家族や友達と力を合わせて進む変形自転車や、F1バッテリーカー、サイクルトレインなど、子どもに大人気のレクリエーションが充実しています。
なかでも注目は、まるでジェットコースターのような「ローリングサイクル」(300円/回)。
みんなでペダルをこいで、爽やかな風を感じながらスリルも楽しめます♡
森に囲まれた大きな池では、スワンやヘリコプター、ジェット機など楽しいボード(3人乗り300円、4人乗り400円)も。
家族の思い出作りにピッタリですね!
辰口丘陵公園
住所 | 石川県能美市徳山町子1-1 |
---|---|
TEL | 0761-51-4166 |
営業時間 | レクリエーション 9:00-17:00(受付16:30まで)※天候、日没時間により時間変更あり テニス 9:00-21:00 |
定休日 | 年末年始 (レクレーションは12〜3月下旬休業) |
利用料 | 入園無料(レクレーション、テニス利用は有料) |
駐車場 | 有 |
【石川県かほく市】七塚中央公園
日本海を見渡せる高台に位置する「七塚中央公園」。
県内で一番なが〜い全長83mのローラー滑り台をはじめ、七つの砦からなる「海底都市」をイメージした大型遊具など、冒険心をくすぐるユニークな遊具が充実しています。
爽やかな潮風を感じながらスリルを味わえるローラー滑り台は、滑りながら日本海の美しい眺めも楽しめるので、大人もハマっちゃう人続出中!
他にも、夏に水遊びのできる小川や噴水、シートを広げてピクニックを楽しめる芝生広場など、幅広い年齢層の子どもが楽しめるスポットが充実!
忘れられない特別な1日になること間違いなしです♡
七塚中央公園
住所 | 石川県かほく市遠塚ニ17-1 |
---|---|
TEL | 076-285-2191(かほく市七塚中央公園管理棟) |
利用料 | 無料 |
駐車場 | 138台 |
【石川県津幡町】石川県森林公園
金沢市内から車で20分、東京ドーム246個分の広大な森林をそのまま活かした「石川県森林公園」。
春には桜、秋には紅葉と、四季折々の自然を感じられるのが魅力です。
敷地内では、ニホンザルやホンドリス、ニホンジカなど、里山に生息している動物を観察できます。
大きな池でボートを漕いだり、森林浴をしながらハイキングをしたり……過ごし方はさまざま。
思う存分、自然との触れ合いを楽しもう!
石川県森林公園
住所 | 石川県河北郡津幡町字津幡エ14 |
---|---|
TEL | 076-288-6449(インフォメーションセンター) |
営業時間 | 9:00-17:00 動物園 9:00-16:00 ボート 9:00-16:00(最終受付15:00)※4月第2日曜〜10月末までの土日祝 その他、施設によって異なる |
定休日 | 年末年始 |
利用料 | 入場無料 |
駐車場 | 有 |
【石川県津幡町】新幹線の見える丘公園
旭山工業団地内にある「新幹線の見える丘公園」。
高台から最高時速260kmで走る北陸新幹線を約17秒間も眺望できる、のりものキッズ大興奮の穴場スポットです!
緑あふれる展望広場の案内看板には、新幹線の通過予定時刻を掲載しているのでシャッターチャンスを逃しません!
迫力&スリルあふれる光景は一見の価値ありですよ♪
新幹線の見える丘公園
住所 | 石川県河北郡津幡町旭山40-1 |
---|---|
TEL | 076-288-6703 (津幡町都市建設課) |
利用料 | 無料 |
駐車場 | 有 |
【石川県七尾市】七尾市希望の丘公園
七尾城山IC近く、桜の名所としても有名な「七尾市希望の丘公園」。
ふかふかの広大な芝生に大型複合遊具、変形自動車など遊び場がいっぱいの人気スポットです!
中でも能登ヒバで作られた長さ65メートル・高さ6メートルの「わくわくブリッジ」は、橋の中全体が遊具!
様々な仕掛けが用意されており、頭と体両方使って楽しめますよ♡
七尾市希望の丘公園
住所 | 石川県七尾市万行町43−188 |
---|---|
TEL | 0767-52-9266 |
営業時間 | 9:00-16:00 (変形自転車・3〜11月の土日祝のみ) |
定休日 | 第3木曜 |
駐車場 | 130台 |
屋内遊戯施設
【石川県金沢市】やまのおうち
金沢市鞁筒町にある、知る人ぞ知る子ども向け遊びスポット「やまのおうち」。
建築資材の端材を使用してすべり台やおままごとゾーンなどが作られた、エコでありながらもポップでキュートな遊び場です!
やまのおうちで人気なのが、親子でトンカチを使って木のアイテムを作り上げる「ワークショップ」 (500円〜)。
木のぬくもりに包まれながら、 楽しく想像力を養いましょう♡
やまのおうち
住所 | 石川県金沢市鞁筒町リ4−2 |
---|---|
TEL | 080-6356-5034(火〜木曜のみ) |
営業時間 | 10:00-11:30 13:00-14:30の2枠制 土曜のみ15:00-16:30の枠もあり |
営業日 | 木・金・土曜 土曜は月1〜2回営業 |
利用料 | 大人500円、1歳〜300円 1歳未満は無料 |
駐車場 | 6台 |
【石川県金沢市】あめるんパーク
金沢プールに隣接した、親子で楽しめる全天候型の屋内遊びスポット「あめるんパーク」。
大型の複合型ネット遊具やトランポリン、ボルダリングなど、思いっきり体を動かせる遊具が盛りだくさんです!
3階建ての施設内は、年齢別にエリア分けされていたり、授乳室があったりと、小さな子ども連れのママも安心して利用できるのが嬉しいポイント♡
また、全面人工芝の「のびのび広場」では、ボールやフリスビー、フラフープなどの遊びが楽しめます。
雨の日でも気にせず、家族や友達と自由に遊び尽くそう!
あめるんパーク
住所 | 石川県金沢市磯部町ロ23-1 |
---|---|
TEL | 076-251-3531 |
営業時間 | 9:00-21:00(個人利用は17:00まで) |
定休日 | 月1回不定休、12/28〜1/3 |
利用料 | 1回3時間 一般100円、高校生以下50円、未就学児無料(個人利用) ※混雑時は、利用制限あり |
駐車場 | 400台(城北市民運動公園内) |
【石川県金沢市】銀河の里キゴ山
医王山麓のふもとに位置する、「銀河の里キゴ山」。
プラネタリウムや体験型の展示コーナーなどを通して、自然や宇宙について楽しく学べる施設です。
500万個の星の瞬きまで映し出す新しい投影機が導入されたプラネタリウムは、まるで宇宙にいるかのような気分を味わえます♡
宇宙の不思議な魅力に、子どもから大人まで、探究心や冒険心がかきたてられること間違いなし!
金沢市内を一望できるビュースポットとしても人気なので、ドライブがてら立ち寄りたいですね。
銀河の里キゴ山
住所 | 石川県金沢市平等本町カ13-1 |
---|---|
TEL | 076-229-1141 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合はその翌日)、12/29〜1/3 |
利用料 | 入館無料(プラネタリウム 大人520円、中学生以下310円) |
駐車場 | あり |
【石川県金沢市】金沢21世紀美術館 ハンズオン・まるびぃ! プレイルーム
土日祝を中心に、鑑賞や創作のワークショップや、かたち遊びのプレイルームを行っている、「金沢21世紀美術館 ハンズオン・まるびぃ! プレイルーム」。
子どもも大人も一緒に楽しめると、家族連れに大人気のスペースです。
自由に自己表現したり、参加者同士で交流を深めたり、作品を鑑賞するだけではない美術館の楽しみ方が広がるはず!
創作プログラムは日によって変わるので、公式サイトをチェックしてみて。
金沢21世紀美術館
住所 | 石川県金沢市広坂1-2-1 |
---|---|
TEL | 076-220-2800 |
営業時間 | 展覧会ゾーン 10:00-18:00(金・土曜20:00まで) 交流ゾーン 9:00-22:00 ※*各施設の開室時間はそれぞれ異なる |
定休日 | 展覧会ゾーン 月曜(休日の場合はその翌日)、年末年始 交流ゾーン 年末年始※各施設の休室日は展覧会ゾーンに準ずる |
利用料 | 入館無料(展覧会ゾーンは有料) |
駐車場 | 322台(最初の30分は無料) |
【石川県小松市】そらのあそびば ハレノチクモリ
県産の木材をたっぷり使ったあたたかみのある空間で、大人も子どもも一緒に楽しく過ごせる「そらのあそびば ハレノチクモリ」!
「入道雲の上に広がる国」がテーマ。
8つのゾーンに分かれた遊び場で、触れて、見て、触って、滑ってといろいろな遊び方ができます!
90分の入れ替え制で、ウェブサイトからの予約が必須。
入場料は会員であれば大人・子どもともに1人500円!(非会員の場合は1人600円)
3歳未満は無料で利用できますよ!
「そらのあそびば ハレノチクモリ」についてもっと知りたい人はこちら!
このスポットの記事そらのあそびば ハレノチクモリ
住所 | 石川県小松市北浅井町舟津25-1 |
---|---|
TEL | 0761-23-3616 (対応時間9:20-17:00) |
営業時間 | 9:30-16:30 ※90分の予約入れ替え制 |
定休日 | 水曜 |
利用料 | 大人・子どもともに会員500円/1人※非会員600円/1人 3歳未満は無料 |
駐車場 | 28台 |
【石川県小松市】こまつの杜
小松駅東口すぐ目の前、世界的建設機械メーカー「コマツ」が手がける「こまつの杜」。
超大型ダンプトラック「930E」や超大型油圧ショベル「PC4000」の運転席搭乗体験が人気の産業観光施設です。
建設機械の仕組みや技術について学ぶことができる展示や、小さな子どもが遊べるキッズエリアがある「わくわくコマツキッズ館」、コマツ100年の歴史を学ぶことができる「わくわくコマツ歴史館」など、見どころ満載!
「わくわくコマツ未来館」では、普段なかなか体験できない「ミニショベル操作体験」もあり、一生の思い出になるはず♡
※超大型建機の運転席搭乗時間やミニショベル操作体験時間については、「こまつの杜」公式サイトをご確認ください。
こまつの杜
住所 | 石川県小松市こまつの杜1 |
---|---|
TEL | 0761-24-2154 |
営業時間 | 屋内施設 9:00-16:30(最終入館16:00) げんき里山 9:00-17:00 |
定休日 | 日・月曜、第5土曜 (げんき里山は年末年始) ※祝日については「こまつの杜」公式サイトをご確認ください |
利用料 | 無料 |
駐車場 | 50台 |
【石川県小松市】石川県立航空プラザ
小松空港から徒歩3分、日本海側唯一の航空機の博物館「石川県立航空プラザ」。
小型飛行機からジェット戦闘機まで、見て聞いて触って、航空文化を体感できる施設です。
なかでも人気は、飛行機型大型遊具や雲型のクッション遊具がある「ぶ〜んぶんワールド」。
思いっきり体を動かして遊べるので、楽しさ満点です♡
また、本物のコックピットに乗れるYS-11フライトシミュレーターとF15戦闘機などが体験できる簡易シミュレーターも見逃せません!
パイロット気分で、気軽に挑戦してみて♪
石川県立航空プラザ
住所 | 石川県小松市安宅新町丙92 |
---|---|
TEL | 0761-23-4811 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | 年末年始 |
利用料 | 入館無料 ※シミュレーターは有料 |
駐車場 | 95台 |
【石川県加賀市】かがにこにこパーク
乳幼児から小学生まで楽しめる、加賀市の屋内児童遊戯施設「かがにこにこパーク」。
日本海側最大級の大型ネット遊具、ボルダリング、テントすべり台など、体をいっぱい動かして楽しめるアスレチックが充実しています。
小学生を対象とした「アドベンチャーえりあ」や、未就学児を対象とした「チャレンジえりあ」など、年齢別で遊べるエリアが分かれているのが魅力!
常時、スタッフが見守っていてくれるので、安心して遊ばせられますね。
2階には、おもちゃや絵本があるふれあいスペースも。
丸1日遊んでも、遊び足りないほど、ワクワクドキドキがあふれてます♡
かがにこにこパーク
住所 | 石川県加賀市山田町リ245-2 |
---|---|
TEL | 0761-72-2508 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | 第3火曜(祝日の場合はその翌日)、12/31〜1/1 |
利用料 | 子ども(1〜12歳)400円、同伴者(12歳以上)300円 ※加賀市在住者は無料 ※混雑時は、利用制限あり |
駐車場 | 740台(中央公園内) |
【石川県能美市】能美ふるさとミュージアム こどもミュージアム のみっけ
能美市の総合博物館「能美ふるさとミュージアム」内にある、小さな子ども向けエリア「こどもミュージアム のみっけ」。
能美の自然・歴史・民俗をテーマに、楽しく遊べるさまざまな遊具が揃っています。
0歳〜12歳まで保護者の方と一緒に入場でき、遊びの中で能美の魅力に触れられますよ。
「あれは何?」「これ、見つけたよ」と、親子で好奇心をくすぐられること間違いなし!
「能美ふるさとミュージアム」の映像やジオラマも見応えがあるので、要チェックです♡
こどもミュージアム のみっけ
住所 | 石川県能美市寺井町を1-1「能美ふるさとミュージアム」内 |
---|---|
TEL | 0761-58-5250 |
営業時間 | 9:00-17:00(最終入場16:30) |
定休日 | 月曜、第3火曜(休日の場合はその翌日) |
利用料 | 無料 ※混雑時は、整理券配布&交替制 |
駐車場 | 87台 |
その他
【石川県志賀町】いこいの村能登半島 ファミリーパーク
能登・志賀の郷温泉の人気リゾート施設「いこいの村能登半島」内にある「いこいの村能登半島 ファミリーパーク」。
子どもから大人まで、家族で身体を動かして遊べるアクティビティが充実した入場無料のレジャー施設です!
広々としたパーク内には、4人乗り自転車などのさまざまな自転車が楽しめるファミリーサイクルから、レーサー気分で駆け抜けるゴーカートまで盛りだくさん! (※一部有料)
遊び疲れたら温泉でまったりひと休みしましょう♡
いこいの村能登半島 ファミリーパーク
住所 | 石川県羽咋郡志賀町上野18-1 |
---|---|
TEL | 0767-32-3131 |
営業時間 | 9:00-16:00 |
定休日 | 無休 (有料遊具は火・木定休、ゴルフのぞく冬季休園あり) |
利用料 | 入場無料、有料遊具は100円〜 |
駐車場 | 200台 |
【石川県白山市】白山恐竜パーク白峰
多くの恐竜化石が発掘されたことで有名な、白山市桑島に作られた博物館「白山恐竜パーク白峰」。
館内では、国の天然記念物「桑島化石壁」から発掘された化石をメインに、骨格レプリカや、ティラノサウルスの模型など、見応えのある展示やミニシアターが出迎えてくれます。
中でも、予約不要の化石発掘体験は、子ども連れに大人気!
植物や貝の化石、動物の歯の化石が見つかることもあるのだとか。
トレジャーハンターになった気分で、珍しい化石を掘り起こそう♪
白山恐竜パーク白峰
住所 | 石川県白山市桑島4-99-1 |
---|---|
TEL | 076-259-2724 |
営業時間 | 9:00-17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 月曜(祝日の場合はその翌日)、11月下旬~4月下旬 |
利用料 | 一般520円、小中高200円 ※化石発掘体験は別途有料 |
駐車場 | 50台 |
【石川県白山市】獅子吼高原&獅子ワールド館
標高約650m、ゴンドラに乗って、山頂での散策やアクティビティが楽しめる「獅子吼高原」。
山頂からは、広大な加賀平野はもちろん、晴れた日にはアルプス連峰や日本海が一望できます。
散策を楽しんだあとは、麓にある「獅子ワールド館」も立ち寄ってみて。
白山の獅子舞と世界の民族文化に根付く獅子をテーマに、貴重な獅子舞が展示されています。
日本一の木彫りの獅子舞など、その伝統の技と美しさは一見の価値あり!
ぜひさまざまな獅子舞を見比べて、その違いを探ってみよう♪
獅子吼高原&獅子ワールド館
住所 | 石川県白山市八幡町リ110 |
---|---|
TEL | 076-273-8449(パーク獅子吼) |
営業時間 | 10:00-17:00(冬季10:00-16:00) |
定休日 | 火曜 ※冬期間は火・金曜 |
利用料 | 無料 ※ゴンドラ、アクティビティは有料 |
駐車場 | 250台 |
【石川県白山市】TSUTAYA BOOKSTORE
イオンモール白山内にオープンした大型書店「TSUTAYA BOOKSTORE」。
キッズスペースが充実していると評判なんです!
広々とした空間に児童書と知育玩具が集合し、実際に遊びながら購入を検討できます♪
今後は子ども向けイベントも開催予定だそう!
楽しみながら学びに触れましょう♡
TSUTAYA BOOKSTORE(ツタヤブックストア)
住所 | 石川県白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区 イオンモール白山 1F |
---|---|
TEL | 076-255-7946 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
定休日 | イオンモール白山に準ずる |
駐車場 | 共用 |
コスパよく楽しく遊べて最高!
今回ご紹介したのは、「また行きたい!」と言われても困らない、無料で遊べる公園やお手頃な価格で遊べる施設ばかり。
ぜひ親子で楽しい思い出をつくってくださいね♪
その他のおすすめスポットはこちら!