【石川・金沢カフェ巡り #14】山中温泉の玄関口にあるカフェ「山中PORTAL」。手仕事の魅力に触れながら心のこもったスイーツを

山中PORTAL

編集部が金沢のカフェを訪ねるシリーズ企画、「石川・金沢カフェ巡り」。
今回は、加賀市の山中温泉にある「山中PORTAL(ポータル)」におじゃましてきました。

石川県にあるカフェ山中PORTAL

2020年11月にオープンした「山中PORTAL」。
山中温泉の入口に位置し、居心地のよい空間と丁寧に作られるスイーツが評判で、いつも地元客や観光客でにぎわう人気カフェです。

石川県にあるカフェ山中PORTAL内観

家具職人が作り上げたテーブルにヴィンテージチェアが配された店内は、洗練された雰囲気の中に木の温かみも感じる空間。

センスあふれるインテリアの中には、受け継いだものや譲り受けたものだという古道具も。
新しいものと古いもの、時代の違うアイテムも調和していて、明るく照らす窓からの光と優しく灯るランプにほっと心が穏やかになります。

店頭のショーケースには、気軽にテイクアウトもできるスイーツがいろいろ。
旬の果物のキューブ型フルーツサンドに、クリームたっぷりの生どら焼きなど、ビジュアルもキュートで思わず顔がほころびます♡

オープン当初から、毎朝焼き続けているというマフィンも人気。
バナナやチョコ、あんこなどの定番に加え、季節感のある限定フレーバーも登場します。

生地は、シナモンやアールグレイ、抹茶、加賀棒茶など、その日の気分で気ままに組み合わせているのだとか。

イートインの自家製スイーツは、どれも丁寧に仕込まれファンの多いメニュー。
1番人気は、クラシックな固めプリン「ザ・プディング」(650円)です。

手仕事の魅力にも触れてほしいと、器やカトラリーはすべて作家の作品を使用。
プリンの器も能登島在住のガラス作家・有永浩太さんのもので、吹きガラスの技法を用いた曲線と落ち着いた色味がプリンと合わさったビジュアルは、まるでアート作品のよう!

卵、豆乳、きび砂糖で作ったシンプルなプリンは、オーブンで焼き上げられしっかりとした食感。
たっぷりのほろ苦カラメルソースと濃厚なバニラアイスが溶け合い、味わいのバランスが絶妙です♡

コーヒーは、飲み飽きず変化を感じてほしいと「今月のドリップコーヒー」(600円~)として、好みで選べる2種類を準備。
豆は金沢市の自家焙煎珈琲店「SUNNY BELL COFFEE」のものです。
この日はフルーティーな香りと酸味、すっきりとした後味で飲みやすい「ルワンダ」でした。

平日のみ、ランチメニューとして3種類からセレクトできる「グリルサンドセット」(1,600円)も提供しています。
なかでもおすすめのスパイスカレーは、サクサクの食パンに4種類のスパイスをブレンドしたカレーと卵をからめて。
体も喜ぶうれしいランチです♪

店を切り盛りするのは、米野さん姉妹。
情緒ある温泉や豊かな自然、伝統工芸や食など、この場所がもつさまざまな可能性と魅力に惹かれたのがオープンのきっかけだと話します。
お二人の親しみやすく柔らかな雰囲気も心地よい空間を作り出していて、ご近所さんから観光客、遠方から訪れるリピーターまでいつもにぎわっているのも納得です。

店名には、山中バスターミナルの近く、かつて山中駅の駅前だった場所という立地から「表玄関」という意味と、ポータルサイトのように地域の魅力を発信したいという想いが込められています。

歴史や手仕事の技を感じる上質なアイテムに囲まれてリラックスできる「山中PORTAL」。
温泉街散策のひと休みに、ドライブがてら足をのばして、温泉の雰囲気も感じながら心安らぐ時間を過ごしてみては?

山中PORTAL

住所石川県加賀市山中温泉湯の本町ク27
営業時間11:00-17:00(L.O.16:30)
ランチ 11:30-13:30(平日のみ)、土日 10:00-17:00(L.O.16:30)
定休日火・水曜(祝日は営業)
駐車場あり
公式Instagram




「石川・金沢カフェ巡り」シリーズ記事はこちら!

www.weekend-kanazawa.com

www.weekend-kanazawa.com