編集部が石川・金沢の気になるラーメン店をぶらりと巡る新企画、「金沢ラーメン探訪」。
今回は、金沢市北町にある「山勝 角ふじ 金沢店」にお邪魔してきました。
金石街道通り沿いに構える、「山勝 角ふじ 金沢店」。
「腹がへったらうちにこい」のインパクトある看板でお馴染み!
2012年のオープン以来、鶏ガラベースのガツンと旨い一杯でファンを虜にし続ける人気店です。
カウンター席と小上がりテーブル席を設ける店内は、アットホームでどこか懐かしさを感じる雰囲気。
一人で来店する女性客も多いそうで、老若男女ふらっと気兼ねなく立ち寄れるのが魅力です。
そんな同店の名物が、「角ふじ麺(醤油)」。(1,100円)。
じっくり鶏ガラを煮込んで出汁をとったコク旨スープに、食べ応えのある極太麺、そこにもやしが山のように盛り付けられた、一番人気のラーメン。
ボリューミーな見た目に、食欲をそそられます…♡
左が「角ふじ麺」の麺、右が一般的な麺。
麺は、「山勝 角ふじ」の特徴でもある極太ちぢれ麺。
食べ応えのある硬めのワシワシ食感がクセになる!
全粒粉入りで、噛むほどに豊かな小麦の風味も楽しめます。
茹で時間は少し長めの7分。
グツグツと湯気が立つ様子に期待感を高めながら、余裕を持って待ちましょう。
スープの美味しさを引き立てるのが、背脂。
上質な背脂を使用しているので、さらさらとした甘めの味わいで胃もたれしにくいのだそう。
確かに「こってりかな?」と思いきや、思ったよりも優しい味わいで食べやすい!
これならゴクッと飲み干せちゃうかも…♡
さらに注目したいのが、トッピング。
もやしは、なんと1袋丸ごと使用しているというから驚き!
スープが絡んだ麺に、もやしのシャキシャキの食感が絶妙にあいます。
玉ねぎと4日間醤油漬けしたにんにくも、味のバランスをととのえる名脇役。
食べれば分かる、ツウも唸る美味しさですよ。
店主の藤井さんは、千葉の「山勝 角ふじ」にて修業したのち、暖簾分け店として金沢に開業。
二郎系ラーメンのイメージを覆したいとの想いから、麺や背脂、もやしの量、味の濃さ、ニンニクの有無など、自由にアレンジできる注文スタイルに。
「身構えず、気楽に食べてみてほしい」と語る藤井さんが腕を振るう一杯は、一度食べればきっと概念を覆されるはず!
ガツンと旨い一杯が、お腹と心を満たしてくれる「山勝 角ふじ 金沢店」。
ぜひカスタマイズして、自分好みの一杯を見つけてみては。
腹がへったら…「山勝 角ふじ」に駆け込もう!!
山勝 角ふじ 金沢店
住所 | 石川県金沢市北町丁31 |
---|---|
TEL | 076-222-7780 |
営業時間 | 11:00-15:00、18:30-23:00 |
定休日 | 無休 |
そのほかのラーメン探訪記事はこちら!