金沢の老舗佃煮屋から生まれた「クルミのおやつ」ってご存知ですか?
サクッと香ばしい食感と、可愛らしいパッケージ缶がSNSで大人気!
最近では、金沢のお土産としても大注目されています♪
今回、佃煮の製造・販売を行う「大畑食品株式会社」に編集部が初潜入!
「クルミのおやつ」ができるまでに密着し、おいしさのヒミツを覗いてきました〜♡
- 「クルミのおやつ」ってどんなお菓子?
- すべて手作り!気になる製造工程をウォッチング!
- 作り手がこっそり伝授!「くるみのおやつ」のおすすめアレンジ
- 冷蔵庫に常備したい♪伝統の味を受け継ぐ「佃煮」も!
- 手土産やギフトに贈りたい♡職人の手仕事が活きる「クルミのおやつ」
「クルミのおやつ」ってどんなお菓子?
クルミを抱える、キュートなリスのイラストが目印!
その愛らしさに、思わず心を鷲掴みにされちゃう「クルミのおやつ」。
缶の中には、キャラメリゼ風に仕上げたクルミがたくさん詰まっています♡
「大野醤油風味」や「メープルシロップ」など、フレーバーは全部で5種類。
ふわっと広がる香ばしい風味と、どこか懐かしい味わいが人気のクルミ菓子です。
手がけるのは、金沢の海の玄関口・大野町に本社を構える老舗佃煮屋「大畑食品株式会社」。
1936年創業以来、変わらぬ製法と味で、「金沢佃煮」の伝統を受け継いでいます。
「もっと幅広い世代に、佃煮の魅力を伝えたい」と、新しく開発されたのが「クルミのおやつ」。
美味しさのなかには、「金沢佃煮」の技術と文化がギュッと詰め込まれているんです♡
「クルミのおやつ」購入はこちらから!
公式オンラインショップすべて手作り!気になる製造工程をウォッチング!
こんにちは!
リスがクルミを食べる動画にハマっている編集部のSです。
今回、「クルミのおやつ」が作られている「大畑食品株式会社」の工場に初潜入!
食べ始めると止まらない、あの美味しさのヒミツをこっそり覗いてきました〜♪
以前友人から手土産でもらったことがきっかけで、「クルミのおやつ」のファンに♡
どんな風に作られているのか、気になる〜!
お出迎えしてくれたのは、「大畑食品株式会社」の大畑社長。
はじける笑顔が眩しい、佃煮愛と人情あふれるお方です♡
ようこそ!
クルミのおやつのヒミツ、教えてくださ〜い♡
まずはクルミに絡めるフレーバー作り!
この日作る「クルミのおやつ」のフレーバーは「大野醤油風味」。
大きな釜の中に、元となるざらめと大野醤油を入れ、グツグツ加熱します。
大きな釜!でも、火が付いていないような?
これは蒸気釜で、蒸気の熱で加熱しているんです。
昔は直火で作っていましたが、どうしても熱ムラができる難点も。蒸気釜が導入されてからは、熱ムラがなくなり、炊き上がりも格段に早くなったんです。
なるほど〜!蒸気釜って、なかなか優秀〜♡
クルミをふるいにかけて下ごしらえ♪
クルミは、直火で焙煎したものを使用。
じっくり直火で素焼きすることで、香ばしい風味が際立つのだそう。
釜に入れる前に、クルミをザルに入れ、残っている殻をふるいにかけます。
クルミの形が崩れないよう、毎回人の手で丁寧に行っています。
そもそも、どうしてクルミなんですか?
実は、金沢では久留美と書いて「いつまでも若々しく健康でありますように」との願いを込めて、クルミを食べる習わしがあるんですよ。
ミネラルや食物繊維など女性に嬉しい栄養素が豊富で、以前はよく結婚式のごちそうにもくるみの佃煮が添えられていたんです。
知らなかった〜!食べて美しくなれるって、クルミ最高♡
佃煮と同じ製法で!クルミをじっくりキャラメリゼ!
釜の中に入った「大野醤油風味」のフレーバーと焙煎クルミ。
これを、大きなヘラでまんべんなく絡め合わせていきます!
ザクッザクッ……
職人の手でかき混ぜるうちに、クルミはツヤッツヤの状態に。
クルミの状態を見ながら、何度も繰り返しかき混ぜ、じっくり釜炊きしていきます。
うぉ〜根気のいる作業だ〜!
ここでも手作業でかき混ぜているんですね!(てっきり機械かと思ってた!)
そう、ここが美味しさのポイント!機械だと、どうしてもクルミの角が取れてしまいますが、人の手で作ることで、クルミ本来の形を残せるんです。
なるほど!これが、独特でヤミツキになる食感を生み出すヒミツなんですね。
佃煮作りの技も同じ!機械とは違って量産はできませんが、人の手だからこそ生み出せる食感や味わいが自慢です。
この混ぜ合わせる作業、実はとても繊細!
湿度や気温に仕上がりが影響されるので、職人が長年の経験や勘で見極めながら、時間や混ぜ方の調整をしているのだとか。
す、すごい……!これぞ職人技!
現場に立つのは、佃煮を作り続けて20年以上のベテラン職人ばかり。「クルミのおやつ」を知り尽くしたプロフェッショナルです。
かっこいい〜!職人さんたちの技術と情熱が詰まっているんですね♡
乾燥タイム〜袋詰めへ!プロの技に目が奪われる♡
製造開始から、約2時間。
長時間釜炊きしてフレーバーがしっかり染み込んだクルミは、粗熱を取り、1時間ほど乾燥させます。
乾燥させる部屋は、その日の湿度や温度を考慮して判断しています。
ここでも職人の経験が活かさせている!
次は、袋詰めの工程。
専任の社員さんたちが、決められたグラム数を袋に詰めていきます。
袋詰めも、クルミの形が崩れないよう、一つひとつ人の手で行います。
驚くべきは、その速さと正確さ。
毎回、600袋分を1時間ほどで仕上げているのだそう。
思わず見入ってしまう、プロの手さばきです♡
サクッと美味しい「クルミのおやつ」が完成!
最後にエアーコンプレッサーで密封。
缶の中に詰めれば、「クルミのおやつ」の完成です♪
機械では生み出せない食感と味わい、それこそが人気の理由ですね!
手間はかかりますが、たくさんの人に愛されるおやつになるよう、変わらない美味しさを提供していきたいですね。
人の手の温もりや愛情を感じます♡
作り手がこっそり伝授!「くるみのおやつ」のおすすめアレンジ
そのまま食べても美味しい「クルミのおやつ」は、いろんなアレンジを楽しめるのが魅力♪
なかでも作り手イチオシの食べ方は、バニラアイスクリーム添えです!
作り方はとっても簡単♪
市販のバニラアイスクリームの上に、「クルミのおやつ」を振りかけるだけ。
「大野醤油風味」なら、みたらし団子のような和風アイスクリームに!
その他、自分好みのアレンジレシピを考えてみるのも面白そう♪
冷蔵庫に常備したい♪伝統の味を受け継ぐ「佃煮」も!
「大畑食品株式会社」といえば、やっぱり「佃煮」も♡
かつて江戸から伝わったとされる佃煮は、金沢の文化や風習と融合し、上品な甘さの「金沢の佃煮」としてこの地に根付いてきたのだそう。
この佃煮も、すべて人の手で作られているんですか?
もちろん!素材によって工程は異なりますが、どれも手作業で、代々受け継がれる釜焚き製法を大切に守り続けているんです。
さすが〜!なんだか白ご飯が欲しくなってきた〜♡
佃煮のラインナップは、10種類。
「ほたるいかの佃煮」や「ごりの佃煮」など、石川や北陸をはじめ、国内外で採れるセレクトされた山海の恵みがふんだんに使用されています。
炊き込みご飯やおにぎりはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリ!
冷蔵庫にストックしておけば、いざという時のおかず一品にも活躍してくれますよ♪
「大畑の佃煮」購入はこちらから!
公式オンラインショップ手土産やギフトに贈りたい♡職人の手仕事が活きる「クルミのおやつ」
「クルミのおやつ」は、友人・取引先への手土産や大切な人へのギフトにも♡
いろんな味を組み合わせて贈れば、周りにちょっと差をつけられるはず!
食べ終わった後の缶は、キャンデー入れや小物入れなど、さまざまな使い方が楽しめるので、喜ばれること間違いなしですよ♪
「クルミのおやつ」に込められた歴史や想いも、みやげ話にしたいですね♡
「クルミのおやつ」は、オンラインショップはもちろん、金沢駅構内「金沢百番街あんと」内の直営店でも購入できます。
店頭では、「クルミのおやつ」全フレーバーの他に、「大畑の佃煮」も販売。
「クルミのおやつ」と「大畑の佃煮」を自由に組み合わせられるギフトボックスもあるので、ぜひ気軽に相談してみてくださいね。
どれも美味しそう〜!選ぶのが楽しくなります♡
「クルミのおやつ」の美味しさの裏側には、受け継がれる伝統文化と、職人たちの地道で丁寧な手仕事が隠されていました。
すでに食べたことがある人も、誕生秘話を知ると、ますます愛着が湧きそう♡
職人の技と愛情がいっぱい詰まった「クルミのおやつ」、ぜひ実際に手に取って、その美味しさを味わってみてくださいね。
「クルミのおやつ」購入はこちらから!
公式オンラインショップクルミのおやつ
住所 | 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと内 |
---|---|
TEL | 076-208-3328 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
定休日 | 金沢百番街に準ずる |
駐車場 | 近隣に有料Pあり |