「これって結局何ごみで出すの?」
「回収日にごみを出し忘れた!どうしよう…」
ごみ出しって意外とわからないことや悩みが多かったりしますよね。
そんなお悩みを一挙に解決するアプリが、実は金沢市から公開されているんです!
今回は金沢市公式ごみ分別アプリ「5374App」についてご紹介します♪
いいね金沢「5374App」とは!
「5374App」は「いつ、どのごみが収集されるのか」がすぐわかるアプリ。
捨て方や分別の方法までまとめてわかっちゃう、とっても便利なアプリなんです!
「5374App」の便利な機能3つをご紹介♪
それぞれ詳しくご紹介していきますね!
【便利機能その1】ごみの名前で検索して捨て方を調べられる!
連休や長期休みあるあるといえば、突然はじめたくなる大掃除。
大きなごみや捨て方がわからないごみが、押入れや棚から突然現れますよね…。
そんな時に便利なのが検索機能!
自分が捨てたいごみの名前で検索すると、分別の仕方を簡単に知ることができます♪
いろんな部品で構成されているものも、パーツごとに分別のしかたを表示。
かゆいところに手が届く、いざ捨てるとなったときにとっても便利な機能です。
ごみの正確な名前がわからない時は、ざっくりとしたワードで検索するのがオススメ!
関連するごみの捨て方もちゃんと表示してくれますよ〜!
【便利機能その2】ごみの日を一覧表示!通知が来るのも便利です
アプリのホーム画面にはごみ出しの日程が表示されます!
ジャンルごとに色分けされたごみの日が「明日」や「3日後」と表示されていて、各ごみの日がひと目でわかります♡
「しまった、ごみの日を忘れてた!」なんてことが多いうっかりさんは、プッシュ通知をONにしておくのがオススメ!
ごみ捨てのタイミングを通知で知らせてくれるので、これで捨て忘れもかなり減るはずです!
通知のタイミングも自由に設定できます。
例えばごみ捨て当日の朝にしておけば、家を出る前に気付けるので便利ですよ♪
【便利機能その3】金沢市のごみの分別ルールや捨てられるごみの種類がわかる!
ホーム画面から各ごみの日の部分をタップすると、金沢市のごみ分別ルールが表示されます。
知らずに回収してもらえなかったりすると迷惑がかかるので、これもありがたい機能ですね。
ジャンルごとに捨ててもOKなものを一覧で表示できる機能も!
「へ〜これも燃やすごみなんだ」と見ているだけでも地味に楽しいです。
鎖も金属部分80%未満なら燃やすごみになるそうです。意外と燃やせるもんですね…
アプリの設定はとってもシンプル!
1.アプリをインストール!
まずはお持ちのスマホでアプリをインストールしてみてください。
下のリンクからアプリをインストールするページに飛べますよ!
2.アプリを立ち上げて地区を選択!
ダウンロードしたアプリを立ち上げると、地区の選択画面が表示されます。
ここで入力した地区のごみ出し情報が教えてもらえるようになるので、正しい地区を選択しておいてくださいね!
3.設定完了!
地区の設定を終えたら準備は完了。
ここまでにかかる時間はなんと2-3分程度と、あっという間にアプリが使えるようになります!
なんて便利なんだ…
おわりに
日々の生活に役立つ金沢市民御用達のライフハックアプリ「5374App」。
実は私自身もこのアプリを導入してから、分別をきちんとすることでごみ袋を使う機会がかなり減り、週のごみ出しの量が1/5ほどになった一人でもあります!
ぜひこのアプリをフル活用して、ごみの悩みを全部解決しちゃってくださいね〜!