行ってわかった!【沖縄・久高島】聖なる島で心も体もパワーチャージ!〜女子旅・恋旅・ハネムーンにおすすめな5つの理由〜<後編>

f:id:yoshida-yumi:20201218134339j:plain

旅行先として人気の沖縄県。沖縄に行くなら、ぜひ、ぜひ!おすすめしたい離島があるんです。

 

\久高島/

近頃、神の島としてじわじわ注目を集める、沖縄の離島です。

 

ということで、久高島に行ったからわかった、心と体が癒される不思議な「久高島」の魅力を、女子旅に、彼との恋旅に、そしてハネムーンに「久高島をおすすめしたい5つの理由」とともにたっぷりとご紹介しまーす!の記事の後編です。

理由 #04 特産のイラブー(ウミヘビ)食べて、内側からもパワーチャージ

イラブー基礎知識

久高島で、神の使いとされる神聖な生き物が「イラブー」うみへびです。琉球王国時代には、久高島のイラブーは非常に高価な滋養強壮の食材として、国王に献上されていました。

今も昔からの受け継がれた方法で漁が行われ、採ったイラブーは燻製にします。

f:id:yoshida-yumi:20201218134358j:plain

その漁の方法にびっくり!深夜に写真の岩場に腰掛け、海に足をつけます。イラブーが足に当たった瞬間、手を突っ込んでイラブーの首を掴んでつかまえるのです。実はイラブー、マムシより強い毒があるそう。島のみなさん、さ、さすがです!

捕まえたイラブーは100匹ほど集まったら燻製にするのですが、集まるまでの1週間ほど飲まず食わずでもイラブーは生き続けるそうです。凄まじい生命力!

 

イラブー実食!

f:id:yoshida-yumi:20201218134413j:plain

島の食堂「食事処とくじん」で、「イラブー汁(単品1,650円)」をいただきました。

燻製したイラブーを戻し、昆布と共に煮込んだスープは、なんとも滋味深い味わい。

f:id:yoshida-yumi:20201218134426j:plain

鱗模様が、イラブー感満点です。身自体は、骨が多く食べられる部分は少ないですが、皮はプルプルした食感。イラブー汁を飲めば、半年の元気がもらえると言われているそう。

f:id:yoshida-yumi:20201218134442j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134452j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134505j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134514j:plain

ほかにも、しまならではの野菜を使った「ニガナの和え物」や、「もずくの天ぷら」、「ゴーヤーチャンプル」、「沖縄そば」など、「食事処とくじん」ではおいしい沖縄料理がいただけます。

 

食事処とくじん

定休日:不定休

電話:098-948-2889

 

お土産もイラブー

f:id:yoshida-yumi:20201218134523j:plain

「久高島船待合所」で、イラブーのおみやげをみつけました。イラブーの燻製を粉末にしたものや、イラブーの粉を練りこんだちんすこう、イラブーのこなを練りこんだ揚げ麺など、なかなかのラインナップです。

f:id:yoshida-yumi:20201218134538j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134612j:plain

インパクトのあるおみやげを探すなら、ぜひ!

f:id:yoshida-yumi:20201218134622j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134635j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134701j:plain

そして、「久高島船待合所」でいただいた「くだかじま 氷ぜんざい(グァバ茶つき 570円)」がおいしかった。島のおばぁが育てた豆が6種類入っていて、紅芋だんごも!沖縄産黒糖&きなこの鉄板の組み合わせが、最高でした。

 

久高島船待合所

営業時間:9:00〜16:30

定休日:無休

電話:098-835-8919(NPO法人 久高島振興会)

 

理由 #05 島の人たちが、あったかい

島を案内してくれるガイドさんがいいんです

f:id:yoshida-yumi:20201218134722j:plain

気ままに島を見て回るのもいいですが、「神の島」である背景やストーリーを知ると、景色の見え方もぐっと違ってきます。

ということで、おすすめは島のガイドツアー。南城市観光協会認定ガイド「アマミキヨ浪漫の会」久高支部の地元島民メンバーのみなさんが、久高島の見どころを案内してくれます。

今回は、島内を歩いてまわる「久高島御行コース」をメインに参加しました。

f:id:yoshida-yumi:20201218134731j:plain

ガイドの西銘武良さん。久高島生まれ、久高島育ち。沖縄言葉たっぷりに、久高島の各スポットにまつわる歴史や文化を教えてくれます。島での暮らしについてもお話してくれて、とっても興味深い!

西銘さんのガイドは、笑いもたっぷり!ほっこり、あったかい気持ちになりました。楽しかった!

 

久高島ガイドツアー

料金:5,500円(4名まで1グループ)〜

予約・問い合わせ:098-835-8919久高島宿泊交流館

 

島のお父さんの長寿のお祝いにおじゃまさせていただいた!

f:id:yoshida-yumi:20201218134744j:plain

島の商店へおやつを買いにでかけました。すると、なにやらにぎやかで。聞けば、お父さんの73歳の長寿のお祝い「トゥシビー」をされているそう。「よかったら、上がって」とまさかのお誘いを受けて、お祝いの席におじゃますることに。

f:id:yoshida-yumi:20201218134802j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134815j:plain

73歳を迎えた主役のお父さん。若々しい!お父さんに勧められて、盃でお酒を飲み交わす儀式もさせていただきました。厳かな感じで、ちょっと緊張。

f:id:yoshida-yumi:20201218134832j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134845j:plain

気がつけば、三線と指笛が響く中、お祝いの踊り「カチャーシー」を踊っていました。なんの面識もない私たちを招き入れてくれて、こんなに楽しい時間を過ごさせてくれるなんて!島の人の人懐こさ、あたたかさに、またまた感動です。

 

「もーあしびー」で久高島のみなさんと交流!

f:id:yoshida-yumi:20201218134858j:plain

ガイドの西銘武良さんや、「塩づくり体験」でお世話になった西銘幸太さん、久高島のみなさんと一緒に、特別に「もーあしびー」をさせていただきました。

「もーあしびー」とは、島の若い男女が夕暮れから深夜に、野原や海辺に集まって、食べて飲んで、歌って踊って楽しむ、昔ながらの集まりのことだそうです。ここで三線や踊りの腕を磨いたり、恋が生まれたり♡

今回は、区長さんのお宅にて開催していただきました。

f:id:yoshida-yumi:20201218134911j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134921j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134930j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218134938j:plain

手作りのお料理の数々に感激です。島でとれた魚介や野菜のおいしいこと!もずくの天ぷらが絶品。ビールもすすみます(笑)。

f:id:yoshida-yumi:20201218134947j:plain

ゲストは、三線の師範でもあるガイドの西銘さんの先輩、92歳になる島のおじぃ。久高島に水道をひき、沖縄本島と久高島を定期船で結んだ島の名士です。おじぃの弾く三線の音に、渋い歌声に、すっかり引き込まれました。演奏の合間には、戦争中のこと、定期船をつくったこと、たくさん話してくれました。これがまたおもしろくて!

f:id:yoshida-yumi:20201218134956j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218135012j:plain

今回泊まったのは、「久高島宿泊交流館」。シンプルながらも清潔感のある客室が気持ちよかったです。部屋にはテレビも時計もありません。静かにゆっくり、島の時間が過ごせます。

f:id:yoshida-yumi:20201218135034j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218135050j:plain

f:id:yoshida-yumi:20201218135101j:plain

洗濯機&洗剤が無料で使えて、シャワー室にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープが用意してあって、ドライヤーも完備。タオルセットも100円で貸し出してくれます。コーヒーやお酒も購入することができて、とっても快適に過ごせました。

館内にある、久高島の歴史や祭祀が学べる民族資料館(無料)も見応え十分で、おすすめです。

 

久高島宿泊交流館

宿泊料金:4,000円〜

電話:098-835-8919

 

最後に…「久高島、最高!!」

どこまでも広がる青い空に、青い海。沈む夕日に、昇る太陽。緑は力強くて、風が気持ちいい。コンビニも、行き届いた観光施設もないけれど、だからこそ、美しくて、大きな自然を五感フル稼働で感じることができます。久高島は、なにもしなくても、気がつけば心と体が満たされてる、やっぱり不思議な「神の島」。この不思議、ぜひあなたも体験してみてください!

※久高島には禁忌や立ち入り禁止の場所があります。島のルールに従って楽しみましょう

 

久高島いくなら!こちらのサイトもチェック

久高のシマ時間

久高島フェリー定期航路(定期船)久高海運

 

協力:NPO法人 久高島振興会、一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー