夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会!
コロナ禍により昨年までは中止が続いていましたが、今年は各地域で3年ぶりの復活となるイベントが続々♡
そこで今回は、2022年に石川・富山で開催される花火大会を一挙にご紹介します!
※情勢や天候により延期・中止の場合もあります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。
石川県
北國花火2022七尾大会
能登エリア最大規模で行われる「北國花火2022七尾大会」。
ちびっこカーニバルや総踊りなど、2日間にわたって開催する「七尾港まつり」のフィナーレを、色とりどりの花火が飾ります。
なかでも今回特別に企画された、七尾市が舞台の映画「君は放課後インソムニア」とのコラボ花火は必見!
仕掛け花火やスターマインなど、オープニングから見応えのある演出で楽しませてくれますよ♡
基本データ |
|
日時 |
7月17日(日)20:30-21:10(予定) ※雨天時は翌日に順延 |
会場 |
七尾マリンパークほか |
駐車場 |
臨時駐車場あり(485台) |
お問い合わせ |
北國新聞社事業部 076-260-3581 |
第46回内灘町民夏まつり
規模を縮小して3年ぶりに開催される「第46回内灘町民夏まつり」。
今年は、有名歌手をゲストに迎えての「はまなす歌謡祭」と、フィナーレに「花火の祭典」が実施されます。
最大10号玉が打ち上がるほか、スマイルの形をした仕掛け花火などが観客を楽しませてくれます。
ライトアップした内灘大橋と花火との美しい競演は、SNS映えもしそうです♡
基本データ |
|
日時 |
7月23日(土)20:00-20:15 |
打ち上げ数 |
410発 |
会場 |
内灘町総合グラウンド(19:00〜開放) |
駐車場 |
有り |
お問い合わせ |
内灘町役場 地域産業振興課 076-286-6708 |
北國花火 金沢大会
金沢の夏の夜を華やかに彩る風物詩「北國花火 金沢大会」。
金沢市内の中心部にて繰り広げられ、ビルの屋上や高台など街中のあちこちで楽しめるのが魅力。
毎年、県内外から多くの見物客で賑わいます。
スターマインや仕掛け花火など、12,000発もの大輪が夜空に咲き誇る様子は圧巻!
フィナーレを飾る、1,000連発の乱れ打ちは見逃せませんよ!
基本データ |
|
日時 |
7月30日(土)19:50〜 ※荒天の場合は7月31日(日)、8月1日(月)に順延 |
打ち上げ数 |
12,000発 |
会場 |
大豆田本町の犀川緑地周辺(県営まめだ簡易グラウンド) |
駐車場 |
臨時駐車場あり(大会公式webサイトをご確認ください) |
お問い合わせ |
北國新聞社事業部 076-260-3581 |
サマーフェスタinかほく2022
かほく市で3年ぶりに開催される夏のイベント「サマーフェスタinかほく2022」。
当日は、かほく市役所をメインに、大海川河川敷、白尾外日角海岸の3会場にて開催。
昼〜夕方にかけては、「地引網」や「鮎つかみ体験」といった、親子で楽しめる催しも盛りだくさん!
締めくくりには、30分間にわたって迫力満点の花火が打ち上げられますよ。
基本データ |
|
日時 |
7月30日(土)20:00-20:30 ※雨天の場合は翌日に順延 |
打ち上げ数 |
2,000発程度 |
会場 |
かほく市市役所付近祭り会場 |
駐車場 |
あり |
お問い合わせ |
かほく市まつり実行委員会 076-283-7105 |
片山津温泉 納涼花火まつり
8月1日〜28日までの期間、片山津温泉街に面した柴山潟湖にて、連夜開催される「片山津温泉 納涼花火まつり」。
今年の見どころは、浮御堂周辺でテーマソングとのコラボレーション!
新たに柴山潟の湖畔路が整備され、広域の湖畔沿いから、花火と音楽の競演が楽しめます。
また、屋形船から花火を鑑賞できる花火クルーズも同時開催。
目の前で打ち上がる大迫力の花火は圧巻ですよ!
基本データ |
|
日時 |
8月1日~8月28日まで毎日 21:00-21:10 ※荒天時中止(小雨決行) |
打ち上げ数 |
約200発 |
会場 |
柴山潟 |
有料観覧席 |
あり(湯の元公園浮御堂付近) |
駐車場 |
近隣に無料駐車場あり |
お問い合わせ |
片山津温泉観光協会 0761-74-1123 |
和倉温泉夏花火
©️中日新聞社
七尾市の和倉温泉街で開催される、夏の夜空を焦がす花火大会「和倉温泉夏花火」。
なんといっても注目は、北陸最大級の30号玉!
直径600mにもなる大輪の花の、ダイナミックさと美しさに圧倒されるはず♡
情緒あふれる温泉街の雰囲気と共に、和倉の夏の夜をゆっくり満喫してみて。
基本データ |
|
日時 |
8月4日(木)20:30-21:00 ※雨天の場合は翌日に順延 |
打ち上げ数 |
約3,000発 |
会場 |
和倉港、湯っ足りパーク沖 |
駐車場 |
約500台(お祭り会館、ヨットハーバー、運動公園駐車場) |
お問い合わせ |
和倉温泉観光協会 0767-62-1555 |
北國大花火 川北大会
手取川のそばで開催される、北陸最大級の花火大会「北國大花火 川北大会」。
スクランブルスターマインやスターマインなど、打ち上げ数はなんと20,000発!
パワフルな光と音の競演が、見物客を楽しませてくれます。
注目は、2,000発が乱れ打ちする圧巻のフィナーレ!
息もつかせぬ、ダイナミックな展開に目が離せませんよ♡
基本データ |
|
日時 |
8月6日(土)20:00〜 ※荒天の場合は翌日に順延 |
打ち上げ数 |
20,000発 |
会場 |
川北町手取川河川敷(コミュニティ&スポーツ公園) |
駐車場 |
臨時駐車場あり(大会公式webサイトをご確認ください) |
お問い合わせ |
北國新聞社事業部 076-260-3581 |
富山県
第56回富山新港花火大会
射水市の海王丸パークで行われる「第56回富山新港花火大会」。
約2,000発の花火が、帆船海王丸のバックに打ち上がり、夏の夜空を彩ります。
なかでも、富山新港の海上で開花する水中スターマインやミュージック花火は必見!
ライトアップされた海王丸と新湊大橋との豪華競演も楽しんで。
基本データ |
|
日時 |
7月31日(日)20:00-20:30 ※荒天時中止 |
打ち上げ数 |
約2,000発 |
会場 |
海王丸パーク |
駐車場 |
あり(台数限りあり) |
お問い合わせ |
富山新港花火大会実行委員会(射水市観光・定住課) 0766-51-6676 |
くろべ生地浜海上花火大会
黒部市の生地海岸で行われる「くろべ生地浜海上花火大会」。
海上の台船から、約1,500発の花火が打ち上げられます。
見どころは、圧巻の「水中スターマイン」。
目の前の海上で繰り広げられる、カラフルで幻想的なショーにワクワク感が止まらない!
基本データ |
|
日時 |
7月30日(土)20:10-20:40 ※雨天の場合は翌日に順延 |
打ち上げ数 |
約1,500発 |
会場 |
黒部市生地浜一円 |
駐車場 |
あり |
お問い合わせ |
くろべ生地浜海上花火大会実行委員会(黒部市コミュニティセンター内) 0765-57-1011 |
第53回じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会
毎年8月の第1金曜から行われる、魚津市の夏の風物詩イベント「じゃんとこい魚津まつり」。
魚津市制施行70周年となる今年度は、8月5日、6日の2日間で花火大会が実施されます。
台船からの打ち上げ花火やスターマインの早打ち、水中スターマインなど、見応え満点!
海の駅蜃気楼の近くは、より迫力のある花火が楽しめるのでおすすめですよ♡
すぐそばの諏訪神社で行われる「たてもん祭り」と共に、訪れたいですね。
基本データ |
|
日時 |
8月5日(金)20:00-20:30、8月6日(土)19:40-20:20 ※雨天の場合は8月7日(日)20:00-20:40に順延、2日間とも順延となった場合は7日のみ |
打ち上げ数 |
約5,000発(2日間合わせて) |
会場 |
魚津港、海の駅蜃気楼近く |
駐車場 |
あり(魚津市役所、ありそドーム、魚津市浄化センター) |
お問い合わせ |
魚津まつり実行委員会 0765-22-1200 魚津駅前観光案内所 0765-22-2244 |
第27回クロスランド盆踊り&花火大会
小矢部市の「クロスランドおやべ」にて行われる夏のイベント「第27回クロスランド盆踊り&花火大会」。
タワーの地上100mにある展望台からは、目の前に打ち上がる迫力満点の花火を鑑賞できます。(タワー搭乗有料)
また下から見上げるタワーとのコラボは、思わず写真を撮りたくなる美しさ!
市内保育所の園児たちによる盆踊りや、豪華ゲストによる歌謡ショーも楽しめますよ。
基本データ |
|
日時 |
8月6日(土)20:00頃〜(盆踊りは19:00〜) ※荒天時中止 |
打ち上げ数 |
約200発 |
会場 |
クロスランドおやべ |
駐車場 |
800台(当日一方通行規制あり) |
お問い合わせ |
クロスランドおやべ 0766-68-0932 |
夏ならではの風物詩を愉しもう♡
多種多彩な花火が夏の夜空を彩る、石川・富山の「花火大会」。
夏の予定をまだ決めていない方は、要チェックですよ〜♪
感染対策を各自でしっかり行い、楽しい夏の思い出を作ってくださいね。
その他の夏休みおでかけおすすめスポットはこちら!