金沢の人なら誰もが知っているご当地スーパー「カジマート」。
バイヤーさんが全国を飛び回って集めた、他のお店にはなかなかない商品が並ぶことで人気のスーパーです。
「週末、金沢。」では、「カジマート」の魅力をバイヤーさんにインタビュー!
お豆腐や納豆、ジャムやコーヒーなど、よく食卓に並ぶジャンルのオススメ商品も聞いてきましたよ。
- そもそもカジマートって?
- バイヤーさんにインタビュー!
- カジマート特選!おすすめ商品をご紹介します
- 【豆腐】越後とうふ 木綿・絹(ゆのたに・新潟県)
- 【豆腐】ろくろ豆腐(楽粹・鳥取県)
- 【湯葉】中トロゆば(やみーず・石川県)
- 【納豆】過激にうまい!いいなっトウッ(竹乃下フーズ・宮崎県)
- 【納豆】丹念納豆(竹乃下フーズ・宮崎県)
- 【納豆】酒田納豆(加藤敬太郎商店・山形県)
- 【納豆】塩納豆(加藤敬太郎商店・山形県)
- 【ジャム】ココロ実 いちご・ブルーベリー(はなのみ・長野県)
- 【コーヒー】ドリップコーヒー マイルドブレンド(いかりスーパーマーケット・兵庫県)
- 【コーヒー】オーガニックブレンドコーヒー(キャラバンコーヒー・神奈川県)
- 【コーヒー】ブラックコーヒー 加糖・無糖(キャラバンコーヒー・神奈川県)
- プライベートブランドの商品もオススメ!
- 他にも隠れた名商品がいっぱい!
そもそもカジマートって?
カジマートは、石川に5店舗、福井に1店舗を持つご当地スーパー。
こちらの一番の特徴は、全国から集まった選りすぐりの商品がずらりと並ぶこと!
国産原料や無添加の食品も多く、ファミリー層を中心に人気を博しています。
バイヤーさんにインタビュー!
今回お話を聞かせていただいた松江さん。スーパー業界一筋のベテランスタッフさんです!
カジマートの魅力ってどんなところ?
他のお店では出会えない上質な商品との出会いがあるところです
カジマートの大きな特徴のひとつに、各店舗・各商品ジャンルごとにバイヤーがいることがあります。
普通のスーパーだと本部のバイヤーが決めた商品が各店舗に並ぶことが多いんですが、私たちのお店は担当者が「この商品をお客様に届けたい!」と思ったものが店頭に並びます。
担当者それぞれが全国を回って商品を探すので、中には他のお店ではなかなかお目にかかれない逸品があることも。
全国の上質なお取り寄せ品が集まったような売り場が、私たちの自慢です。
棚をひとつ見ただけでも全国各地から商品が集まっているのがわかります!
おすすめ商品の見抜き方を教えて!
「手書きPOP」は担当者の熱意そのもの!イチオシ商品の証です
どの商品も自信を持ってオススメできるものばかりですが、その中でも「これはぜひお客様に手に取っていただきたい!」というものには"手書きPOP"がついていることが多いですね。
書かれている内容も、商品の素晴らしい部分やメーカー様の思いだったりするので、私自身も読むと興味がわくものもたくさんあります。
手書きPOPで興味を持っていただいて、そこからファンがたくさん増えてロングセラーになる商品も少なくありません。
「何を買おうかな?」と悩まれている方は、ちょっと気にして見ていただけると嬉しいですね。
カジマート特選!おすすめ商品をご紹介します
左から「越後とうふ 木綿・絹」「ろくろ豆腐」「中トロゆば」。
【豆腐】越後とうふ 木綿・絹(ゆのたに・新潟県)
「越後とうふ」(213円)は、国産大豆と天然にがりを使用。
奥只見の湧き水でつくった、消胞剤不使用のすっきりと美味しいお豆腐です。

昨年10月の発売からファンが急増。今ではお豆腐の中でも看板商品です!
【豆腐】ろくろ豆腐(楽粹・鳥取県)
「ろくろ豆腐」(170円)は鳥取県の山奥、芦津で湧き出る岩清水を使用。
豆腐の味を左右する「水」に最適な場所でつくった逸品です。

鳥取の山の中で営むメーカーさんのお豆腐。一口食べれば違いを感じられますよ。
【湯葉】中トロゆば(やみーず・石川県)
大豆そのものの旨味を感じられる「中トロゆば」(626円)。
生湯葉本来の風味とやわらかな食感も魅力です。

リピーター続出の人気商品です。お醤油を少量かけると絶品!!
左から「過激にうまい!いいなっトウッ」「丹念納豆」「酒田納豆」「塩納豆」。
【納豆】過激にうまい!いいなっトウッ(竹乃下フーズ・宮崎県)
大粒の大豆を使った、もっちりとした食感と粘りが特徴の「過激にうまい!いいなっトウッ」(224円)。
そこに昆布が加わることで、さらに素材の旨味を感じられます。

過激かどうかはともあれ、美味しい納豆に間違いなし!カジマートの社長、副社長も絶賛です!
【納豆】丹念納豆(竹乃下フーズ・宮崎県)
こちらの「丹念納豆」(237円)も竹乃下フーズの納豆。
佐賀県産の大粒大豆と霧島山系の地下水を使い、手作業で丹念に作った納豆です。

かき混ぜなくても粘りのある、大豆の食感・旨味・風味が感じられる納豆です。
【納豆】酒田納豆(加藤敬太郎商店・山形県)
「酒田納豆」(129円)は、創業200年以上を誇る老舗「加藤敬太郎商店」の看板商品。
豊かな味わいと、中粒でもっちりとした食感が楽しめる納豆です。

長く愛されるのもうなずける美味しさ。タレがついていないのでお好みの醤油で楽しめるのも特徴です。
【納豆】塩納豆(加藤敬太郎商店・山形県)
納豆に麹・塩・昆布を加えて発酵させた、旨味たっぷりな「塩納豆」(291円)。
とろみのある舌触りと、塩気と豊かな風味が食欲をそそります。

山形県庄内地方の郷土料理。ご飯にかけると箸が止まらなくなりますよ!
ココロ実(いちご・ブルーベリー)。
【ジャム】ココロ実 いちご・ブルーベリー(はなのみ・長野県)
大粒の果実がたっぷり詰まったジャム「ココロ実」(540円)。
可能な限り実を残したことで、まるで果物を食べるような感覚を楽しめます。

ジャムの糖度は40度で甘さ控えめ。果物本来の味をしっかり感じられますよ。
左から「ドリップコーヒー マイルドブレンド」「オーガニックブレンドコーヒー」「ブラックコーヒー」。
【コーヒー】ドリップコーヒー マイルドブレンド(いかりスーパーマーケット・兵庫県)
ドリップでも本格コーヒーが楽しめる、いかりスーパーの「ドリップコーヒー マイルドブレンド」(626円)。
厳選されたアラビカ種コーヒー豆を100%使用した、すっきりとした味わいです。

1杯あたり10gとドリップコーヒーにしては多め。コーヒー好きの愛好者も多い商品です。
【コーヒー】オーガニックブレンドコーヒー(キャラバンコーヒー・神奈川県)
「キャラバンコーヒー」は、創業90年以上を誇る横浜の自家焙煎コーヒー店の老舗。
「オーガニックコーヒー」(518円)は、素直な酸味と有機栽培コーヒー独特の甘みを感じるブレンドコーヒーです。

風味の豊かさは一度飲むとすぐわかります。愛飲するバイヤーも多いコーヒーです。
【コーヒー】ブラックコーヒー 加糖・無糖(キャラバンコーヒー・神奈川県)
厳選したブレンド豆をアイスコーヒーに最適な焙煎度にローストした「ブラックコーヒー」(398円・税抜)。
南アルプスの伏流水で抽出したコーヒーを、淹れたてのままパックした商品です。

アイスコーヒーにおけるカジマートの看板商品。20年来のロングセラーです!
プライベートブランドの商品もオススメ!
「田舎風ゆでうどん」と「力だし」。
田舎風ゆでうどん・力だし(カジマート・石川県)
コシがあり煮込んでも煮崩れしにくい「田舎風ゆでうどん」(84円)は、鍋物にもぴったり。
このうどんにあうよう作られた「力だし」(138円)とセットがオススメです!

カジマートでは、「いいもの」を毎日手軽に楽しめる商品をつくっています!
他にも隠れた名商品がいっぱい!
今回紹介した商品もチェックしに行ってみてくださいね!
今回紹介した商品以外にも、カジマートにはバイヤーさんイチオシの商品がたくさん。
普段買うものを少し置き替えるだけで、普段の食卓がガラリと変わるかも!
他のお店ではなかなか買えない商品を見に行ってみてください!
カジマート みなみ店
住所 | 石川県河北郡津幡町加賀爪ホ218 |
---|---|
TEL | 076-288-3980 |
営業時間 | 09:00-21:30 |
定休日 | 無休 |