【PR】どんたくの食品で異国料理にチャレンジ♪ おうちで気軽に海外旅行!【簡単レシピあり】

石川県の人気スーパーマーケット、どんたく。能登・七尾市に本社をおくスーパーならではの新鮮な鮮魚、バイヤーこだわりの品揃えと、高品質の食品など、魅力たっぷりでコアなファンの多いスーパーです。

今回は4月からの新生活応援企画!食卓の強い味方「半調理食品」をピックアップします。フライパンで焼くだけ、揚げるだけ、お鍋で茹でるだけ、のほぼ1工程で出来立てのごちそうが完成する、半分調理済みの食品をどんたくで見つけてきました。

編集部の実食レポートも参考に、新生活のラクチン食卓を楽しみましょう♪

【フランス】チーズ&生ハムのクロワッサンサンド

パリっ子の食事といえば、バターたっぷりサックサクのクロワッサン。お気に入りのワインと共に優雅なブランチはいかが?

材料 冷凍クロワッサン生地、ブリーチーズ、生ハム、フリルレタス、ハニーマスタード、くるみ

作り方 ①オーブンで冷凍クロワッサンを焼く。(詳しい焼き方はパッケージを参照)
②焼き上がったクロワッサンを十分に冷まし、スリットを入れる。
③ブリーチーズ、生ハム、フリルレタス、ハニーマスタード、くるみをお好みの量はさむ。

使った材料はこちら!

● Le Rêve de Louis Rouge ●
南フランスにある家族経営の小さなワイナリー。果実感豊かで飲みやすく、どんな料理にも合わせやすい。暑い日は冷やしても美味しい!

● オスカーモンド クロワッサン ●
ヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使った冷凍クロワッサン。自宅のオーブンで簡単に焼けるので、いつでも焼きたてサクサクのクロワッサンが食べられる!

● 「成城石井 熟成ブリーチーズ」 ●
ミルクの香りと白カビの芳醇な風味が特徴。10分ほど常温でおくとトロリと溶けだして食べ頃に。クセがなくパンやハムとの相性抜群。

【イタリア】トマトとモッツアレラのニョッキ

じゃがいものパスタ・ニョッキは、イタリアのマンマの味。 茹でるだけのチルド商品で手軽に生パスタを楽しんで!

材料 トマトソース、ニョッキ、モッツァレラチーズ、オリーブオイル、パセリ、塩胡椒

作り方 ①鍋でお湯を沸かし塩を加え、ニョッキを茹でる。
②フライパンにトマトソースとニョッキの茹で汁をひとすくい分入れて軽く温める。
③モッツァレラチーズ、バジルをちぎって加える。 
④ニョッキと和えて完成。

使った材料はこちら!

● ドダコ パスタソース トマト&バジル ●
添加物不使用、イタリア有機トマトを贅沢に使用したバジル香るソース。

● パスタ世界チャンピオン監修 生パスタ ニョッキ ●
イタリア人シェフ・モリナーリ氏監修の本格派生パスタ。

● Kraft ひとくちモッツァレラ ●
切る手間が不要。もっちり食感と優しいミルクの味わいが野菜に合う。

【ベトナム】ゴイクン(生春巻き)

現地では、ゴイ(包む)・クオン(和え物)と呼ばれる生春巻き。お好みの香草をたっぷり巻いて異国感を演出♪

材料 ライスペーパー、リーフレタス、春雨、にんじん、エビ、パクチー(ねぎや青しそでも可)、ニラ、エスニックソース

作り方 ①えび、春雨を茹でもどしておく。
②レタスはちいさく千切り、にんじんは千切りに。
③皿に水を張り、ライスペーパーをかるく浸す。 
④ライスペーパーを広げ、中央より少し下の辺りに具材を置き巻いていく。
⑤エスニックソースをつけて食べる。

使った材料はこちら!

● ラブパクソース ●
レモングラスなどのハーブに、ライムや生姜、ニンニクを加えたSNSで話題のエスニックソース

● S&B ライスペーパー ●
巻きやすい厚さともちもち食感が特徴。水またはお湯でさっと戻せる。

● フレッシュハーブパクチー ●
鮮烈で爽やかな香りはフレッシュならでは。栄養も豊富。

【メキシコ】フィッシュフライ&ワカモレ

「ワカモレ」は、アボカドとライムの爽やかなソース。メキシコではトルティーヤやフライにつけていただきます。

材料 さわらフライ(お好みの揚げ物でOK)、ワカモレ、レモン

作り方 ①えび、春雨を茹でもどしておく。
①さわらフライを揚げる。
②器にフライ、ワカモレを盛り付けてる。

使った材料はこちら!

● ZANUY ワカモレソース ●
新鮮なアボカドの風味に、トマトや玉ねぎの旨味がリッチな味わい。

● 匠の旬鮮フライ 手作りさわらフライ ●
店舗で衣付け、あとは自宅で揚げるだけ。気軽に揚げたてが味わえる。

【スペイン】ガスパチョ&バゲット

トマトの冷製スープ「ガスパチョ」は、スペイン南部のアンダルシア地方が発祥。暑い夏を乗り切るための” 飲むサラダ”。

材料 冷製トマトスープ、玉ねぎ、パプリカ、きゅうり、バゲット

作り方 ①冷製トマトスープを好みの濃さまで水で薄める。
②細かく刻んだ玉ねぎ、パプリカ、きゅうりをスープに入れる。
③バゲットを浸しながら食べてもおいしい。

使った材料はこちら!

● 有機冷製トマトスープ ガスパチョ ●
よく冷やして水で薄めるだけで本格的なガスパチョに。温めても美味しい。

● フランソア ソフトクッペ ●
小麦の風味を生かした、シンプルなソフトフランスパン。天然酵母100%。

他にもいろいろ!どんたくの輸入食品たち

気軽に異国気分を味わえる食品は他にも多数品揃えあり。特に人気の商品をご紹介します!

【アラブ首長国連邦】

● デーツクラウン 無添加 デーツ ●
食物繊維・カリウム・マグネシウムが豊富な話題のスーパーフード。黒糖や干し柿にも似たコクのある甘さで食べやすい美味しさ。ヨーグルトに入れて朝食に、クリームチーズを乗せればお酒のお供にも。

● デーツクラウン 無添加 デーツシロップ ●
上質なデーツの果実のみで作られたシロップ。豊富な栄養はそのままに、黒糖のようなコクのある甘さが気軽に楽しめる。トーストやアイスクリームにかけても良し、煮物の甘みとコク出しにも。砂糖や蜂蜜、みりんの代わりにと幅広く使える!

【韓国】

● O'Food サムジャン ●
唐辛子のピリッとした辛みと、水飴のような濃厚な甘みが特長の甘辛い味噌。韓国ではそのままサムギョプサルや野菜スティックに添えられる。野菜やお肉との相性がいいので、いつもの炒め物に入れれば一気に韓国気分♪

● YOUKI トック ●
米粉で作る韓国のお餅。うるち米で作るため、日本のお餅より歯切れが良く煮崩れしづらい。スープはもちろん、鍋物、炒め物などにも重宝しそう。

● ボリ冷麺 ●
コシがありつるっとしてのどごしがよい、細めの麺が特徴。白い麺はそば粉不使用でくせのない味が魅力。スープも付属しているので、キムチやカット野菜をのせて手軽に楽しめる!

能登の魅力を詰め込んだ、どんたくのECサイト「GYUTTONOTOTO」がオープン!

能登を拠点に、半世紀以上食卓を支えてきたスーパーマーケット「どんたく」の厳選食材がオンラインで購入できる「GYUTTO NOTOTO」がオープン。 能登の歴史とこだわりがぎゅっと詰まった商品をセレクトし、能登から全国へ配送。 ラインナップには、入手が困難になっている貴重な能登の食品も。ギフトでの利用もおすすめ!


買い物は専用スマホアプリを使って便利&お得に!

どんたくでお買い物の際は、お得な専用スマホアプリの利用がおすすめですよ〜。

1. ポイントがアプリで貯められるから、カードを忘れた!なんて心配なし♪
2. 電子マネーをチャージしてスマホひとつでお買い物!手ぶらで楽ちん♪

ダウンロードして、どんたくでのお買い物を楽しみましょう。


どんたく西南部店

住所石川県金沢市新保本3-84
TEL076-290-0400
営業時間9:30-21:00
(日曜のみ9:00-)
駐車場213台



どんたく野々市中央公園店

住所石川県野々市市 西部中央土地区画整理事業施行地区55街区
TEL076-227-8391
営業時間9:30〜22:00
駐車場共有273台