栄養バランスのことを考えると、毎日の食卓に欠かせないのが野菜やフルーツ。
できるだけいいものをお手頃な価格で買いたいですよね…!
大阪屋ショップでは、野菜やフルーツがお買い得なイベント「青果市」を定期的に開催!
良品質と低価格を叶えられる理由も聞いてきました♪
リアル親子が青果市へGo!3,000円でどれくらい買える?
今回はSさん親子にご協力いただき、実際に大阪屋ショップの青果市に行ってみてもらいました!
4人家族の1カ月の食費をおよそ6万円ほど、1週間あたり1万5千円と考えて、3,000円で3〜4日分の青果を購入チャレンジ!

野菜もフルーツもバランスよく買いたいです!

子どもがきのこ好きなので、そこもしっかりチェックしていきたいと思います!
約450品の青果がお出迎え!
お邪魔したのは、2021年10月にオープンした大阪屋ショップ西泉店。
店舗向かって右側の入口から入ると、すぐに青果売り場が広がっています!
取り扱う青果はなんと約450品。
同じ野菜でも品種や産地が違うものが揃っていたり、同じ商品でも小分けになっているものが並んでいたりと、いろんな人のニーズに合う品揃えが魅力です♡
入り口すぐの目玉商品コーナーを要チェック。
入店してすぐ目に入る売り場は特にお買い得な商品が並ぶ見逃せないコーナー。
その日の目玉商品ばかりなので、まずはここでお目当てのものがないかチェックしましょう♪

この日はキャベツやトマト、きゅうりなど、食卓でもよく使うお野菜が並んでいてハッピー!

必要な個数だけ買える個別陳列の商品が多いのも嬉しいポイントです!
低価格と良質を叶えるバイヤーの腕。
お買い得な商品を見逃さないためにも確認してほしいのが商品ポップ。
産地や価格の上に「本日は青果市」を記載されているのは、青果市だからこそのお値打ち商品です。

お値段が安いのももちろんですが、並んでいる野菜が立派なものばかり!

安いのに質もいいなんて、主婦の強い味方です♡
実は、それには仕入れの方法に秘密が。
通常は価格のみを判断して仕入れをするスーパーもあるのだそう。 しかし、大阪屋ショップでは野菜の質をバイヤーが実際に確認し、それを保証できる場合のみ仕入れをするのだとか。
この質と価格は、大阪屋ショップのバイヤーの目利き力と交渉力があってこそ叶えられているんですね!
地物は「じわもん」ポップが目印。
地元産の青果が数多く揃っているのも大阪屋ショップの特徴のひとつ。
こちらの「じわもん」と書かれたポップの商品がその目印です。

より新鮮な感じがするので、地元のものがあるとやっぱり買っちゃいますね!

なんとなく、子どもに食べさせるときに安心できる感じもします。
お買いもの終了!3,000円でこれだけ買えた!
Sさん親子の青果市3,000円チャレンジも無事終了。
なんと、カゴ1つがいっぱいになるほど大量の商品を購入することができました!

野菜だけでなくフルーツもしっかり買ってこの価格は、家計にとってありがたいです♡

どれも新鮮なものばかりだったのもうれしい!
野菜はこれだけ購入!
- キャベツ1玉
- 白菜半玉
- ほうれん草1袋
- ブロッコリー1房
- 長ネギ1袋
- きゅうり2本
- トマト2個
- 人参1袋(6本)
- 玉ねぎ1袋(8個)
- 舞茸1パック
- しめじ1パック
- えのき1パック

葉物野菜からきのこまでいろいろ買いました!

子どもにたっぷり食べさせたいです♪
フルーツもこんなに買えました!
- いちご1パック
- りんご2個
- オレンジ2個
- バナナ1房

気兼ねなく毎朝果物を楽しめそうです♡
火・木曜は大阪屋ショップに行ってみよう!
お買い得な青果がたくさんの青果市。
火・木曜の開催が多いのだとか!
チラシの他、店舗の装飾等で確認できるので、まずは足を運んでみてくださいね♪
大阪屋ショップ 西泉店
住所 | 石川県金沢市泉本町7-7-1 コレクトパーク内 |
---|---|
TEL | 076-280-7077 |
営業時間 | 9:00-22:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 約300台 |