4月20日、金沢市広岡に「金沢の屋台」がオープン!
オープンエアーな空間でバラエティー豊かな屋台グルメを楽しめる、ネオ屋台ストリートができました♪
金沢駅西口から歩いてすぐにオープンした「金沢の屋台」。
提灯が灯る開放的な空間で、お酒や食事を楽しむもよし、会話を楽しむもよし、雰囲気を楽しむもよしの、NEWスポットが誕生しました♡
「金沢の屋台」ってこんなスポット
「金沢の屋台」は、話題の「ネオ居酒屋」の雰囲気を屋外で味わえるスポット。
現在は石川県内外の人気飲食店8店舗が軒を連ね、バラエティー豊かなグルメとお酒を提供しています♡
サク飲みはもちろん、ラーメンなどのメニューもあるので〆にもおすすめですよ♪
今回は出店店舗をすべてご紹介します!
出店している店舗はこちら!
【焼き鳥】YATAI 大笑(やたいだいしょう)
金沢駅東側で約12年愛される人気店「大笑」。
屋台になっても変わらず、お客様を笑顔にする接客をモットーに、炭火焼きのパリッとジューシーな焼鳥を提供しています♪
おすすめメニューは「鬼サガリ串」(660円)!
人気部位サガリに豪快に食らいついてください♡
【魚・干物】HAL・HAL kitchen(ハルハルキッチン)
加賀・能登・北陸の干物を肴に、北陸のお酒やウイスキー、サワーが味わえる「HAL・HAL kitchen」。
輪島の朝市で仕入れる干物もあるのだとか!
奥能登の名物まで金沢駅で堪能できてしまうなんて、うれしい♪
その他にも能登の魚醤「いしる」を使用していたり、石川の地酒を扱っていたりと、石川の美味しいがいろいろ味わえますよ♡
【沖縄料理】美ら島の葉菜(ちゅらじまのはな)
現地の島ごはんを金沢の街と融合させ、溶け込みやすくアレンジした沖縄料理が魅力の「美ら島の葉菜」。
食材は現地から直送しているという本格派!
なかなか旅行にも行きづらい今、ゴーヤチャンプルーやラフテー、海ぶどうなどで沖縄気分を味わえるはず♡
のんびり、ゆるむ、沖縄TIMEをぜひ感じてくださいね♪
【からあげ】元祖!中津からあげもり山
からあげグランプリ最高金賞5年連続No1に選ばれた「元祖!中津からあげもり山」。
100%国産生肉使用の、お酒との相性抜群なからあげが楽しめます!
からあげといえどいろんなメニューがラインナップ。
骨なしからあげやとり皮ぎょうざ、手羽先など、いろいろなシーンで活躍しそう♡
【ハワイアン】aka'aka YATAI(アカアカヤタイ)
片町の人気ハワイアンバーaka’akaの姉妹店「aka'aka YATAI」。
「ガーリックシュリンプ」や「サーモンポケ」、「アサイーボウル」など、ハワイを感じられるメニューがたくさん!
「トロピカルサワー」や「パイナップルマイタイ」 などのドリンクでも南国気分を味わえます♡
ゴールデンウィーク明けからランチボックスも始めるそうなので、そちらも要チェックですよ〜!
【粉もの】つるぎ蛸佐んProduced by Tamarubar(つるぎたこさんプロデュースドバイタマルバー)
本場大阪で修行した絶品たこ焼きのお店「つるぎ蛸佐ん」と、石川の実力派バー「タマルバー」がコラボしたお店!
フードは、つるぎ蛸佐んのたこ焼きに加え、イカ焼きも提供しています。
バーが監修していることもあり、お酒のラインナップが充実♡
なかなかお目にかかれないレアなお酒とも出会えるかも♪
【ラーメン】旨壱麺(うまいちめん)
屋台といえば!のラーメンが味わえる「旨壱麺」。
あっさりとしていて〆にもぴったりな醤油ラーメンやブラックラーメンなど、気分に合わせてチョイス可能!
他にも、新鮮な馬刺しや手羽先など、〆だけでなくお酒のお供もバッチリ揃っていますよ〜!
【韓国料理】東大門タッカンマリ通り(トンデムンタッカンマリドオリ)
野々市の人気店「東大門タッカンマリ通り」も、より気軽に韓国料理を楽しめる屋台として登場!
6時間ほど煮込んだ自家製鶏白湯をスープに使用しています。
韓国で『美容鍋』と人気のタッカンマリ、定食の定番スンドゥブチゲをテイクアウト仕様に!
ワイワイ楽しめるタッカルビもありますよ♪
気軽に色々なお酒・グルメが楽しめる「金沢の屋台」。
12月〜3月は冬季休業の予定。
春夏秋の思い出づくりに、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
金沢の屋台
住所 | 金沢市広岡3-301-2,302-2 |
---|---|
営業時間 | 17:00-23:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は火曜) 他、荒天時は休み 12月〜3月は冬季休業予定 |
駐車場 | 近隣に有料Pあり |