3月1日、グランドオープンを迎えた「どんたく野々市中央公園店」!!
七尾市に本社を置くスーパーマーケット「どんたく」の、野々市市初出店です。 スーパーマーケット界の最新が詰まった話題のお店で、週末は開店前から行列ができているほど。
今回は、そんな「どんたく野々市中央公園店」編集部が潜入! 最新スーパーの驚きポイントと、ガチ購入した商品をご紹介します♪
「どんたく野々市中央公園店」店内ツアー!
ということでやってきました「どんたく野々市中央公園店」。 近隣には、南ケ丘病院、飲食店やドッグストア、雑貨店などがあり、新しい賑わいスポットとなっています。

こんにちは、スーパーマーケットオタクの編集部Mです。 週末にあらゆるスーパーを回って、特売品や新商品をチェックするのが趣味です。
今回は特別に、店長の濱田さんがアテンドしてくださるとのこと。 よろしくお願いします!

初めまして、店長の濱田です。よろしくお願いします!
美味しいものをたくさん知っていそうな濱田店長!信頼できます。
ポイント1. 畑から直送!鮮度に自信ありの青果。
まず入り口を入って登場するのは、青果コーナー。 取材の時期は、旬のいちごがところ狭しとならんでいてイイ香り♪

旬のいちごを使ったスイーツが充実していますね!おいしそう〜。

果物も野菜も、どんたくのバイヤーが全国の農家をまわって見つけてきた逸品ばかり。農薬の使用回数を減らし栽培したものや、市場に出回らない希少なものなども揃えています。

たしかに、お取り寄せとかふるさと納税とかでみる果物も…。 贈答にも重宝しそうです。

野菜のコーナーも、地物野菜やオーガニック野菜の売り場が多いですね。

はい、野菜の旨さは鮮度が命!契約農家さんにお願いして、早朝畑で収穫した野菜をそのまま店頭に並べたり、農家さんが店頭に立って、お客さまに直接野菜について伝えていただくこともあります。

それはつい買ってしまうなぁ。
ポイント2. 豆腐だけで40種類、とにかく品揃えがハンパない。
つぎはお豆腐のコーナー。 お豆腐だけでこの品揃えですよ。石川県の老舗豆腐店のものから、全国各地の人気メーカーさんのものまで約40種類。食べ比べしたくなる量!

お豆腐だけでなく、お醤油もだいたい40種類くらいは揃っていますね。

壁一面のお醤油…!!みているだけで楽しくなっちゃいます。

お客さまに「これないの?」と言われると、仕入れしたくなっちゃうんです笑
ポイント3. 七尾湾直送!鮮魚は"どんたく"の命!
おつぎは、鮮魚のコーナー。 七尾湾ちかくに本社を構える「どんたく」。お魚には並々ならぬプライドがありそうです。
みてください!この鮮やかなお魚たち!ひと目で鮮度の高さがうかがえます。

七尾湾は「天然の生簀」と言われているほど、豊かな漁場です。 良質なエサをたっぷり食べたお魚なので、鮮度と旨さが別格なんです。

おいしそう!でも自分で調理できるかな…。

ご安心ください。ベテランスタッフがいますので、調理法についてはなんでも聞いてくださいね。 もちろん、お好きなように捌いてお渡しもできます。

食べたことのないお魚に出会えそう!
ポイント4. お肉の希少部位&ホルモン好きなら、一見の価値あり。
牛肉・豚肉・鶏肉と、毎日の食卓には欠かせない精肉のコーナー。 家計を助けるお買い得な商品が揃っているのですが、それだけではないのが「どんたく」。

サガリ、上ミノ、せんまい、ハチノス…。焼肉屋さんでしかみたことないやつだ。

希少部位や珍しいホルモンを取り揃えています。フォアグラ、ジビエ、馬刺しなんかもありますよ。

小分け冷凍で販売されているから、おうちでの焼肉にもぴったり。BBQするときは"どんたく"に寄ろう。
ポイント5. スーパー惣菜の概念を覆す「健康志向のお惣菜」。
スーパー惣菜といえば揚げ物…というイメージがありますが、"どんたく"のお惣菜は健康志向。 発酵食王国・石川の文化を取り入れたお惣菜や、タンパク質・ビタミン量を意識したお弁当など、栄養にも気を使った品が多いです。

当店のお隣が病院なので、医療従事者や患者さんも気兼ねなく食べていただける惣菜を目指しています。鮮魚を使ったお寿司も人気です。

おしゃれなピザ屋さんもありますね。

店内で焼くピザは20種類ほど。こちらも評判です!冷めても美味しく食べられるよう、工夫しています。
ポイント6. 県内各地の和菓子舗から、銘品が集結!
和菓子コーナーも、圧倒的な品数。 能登のいがら饅頭に、小松の名店和菓子まで、石川県中から銘菓が集められています。

特に、七尾市の粟津屋さんの「能登の塩豆大福」はバツグンの人気ですね。夕方には売り切れます。。

東京のアンテナショップでも大好評だと聞きました!売り切れる前に買わないと…。
ポイント7. 地酒の品揃えが酒屋レベル。
実はお酒コーナーのスペースは、どんたく最大級!こちらも、お酒が大好きなバイヤーが自信をもってお届けする銘酒が揃います。 ワインは数十万円のものからお手頃なものまで、ほかにもリキュール、スピリッツ、全国各地のクラフトビールと幅広い品揃えです。

やっぱり自慢は地酒のコーナーですね。小さな酒蔵まで足を運んでいて、スーパーでは当店にしか卸していないというものも。

いやー見応えがあります。
ポイント8. 「ふーでい」「自然の味」ブランドは安心の証!
「どんたく」店内で見かけたら特に注目したのが、「ふーでい」と「自然の味」。
「ふーでい」は、石川の風土で育った食材を使用した、どんたくのオリジナルブランド。 どんたくと生産者がいちから商品を企画・開発し、安心と地域の食文化をお届けしています。
「自然の味」は、全国の"こだわりの味協同組合"が制定した、厳しい条件をクリアした商品のみが与えられるブランド。国産原料、昔ながらの製法、食品添加物カット、継続的な衛生管理、低価格、といった厳しいハードルをクリアしているので、安心安全。

品質が良いので、一度購入していただくとリピーターになる方が多いんです。

今までにない出会いがありそうですね。
編集部Mの購入したもの大公開
ここで、私が気になって購入した商品を紹介します!正直、楽しくなっちゃって買いすぎました…。 お買い物の参考にしてみてください。
スイーツ部門
トライフルは、甘い苺がたくさん入ってこの価格。コスパ良と判断しました。中のスポンジもあっさりした甘さで美味しい!
みたらし団子と塩大福は、店頭で飛ぶように売れてた!やわらかくふんわりしたお餅で、ぺろっと食べちゃいました。
とうふ部門
無類のとうふ好きなので、食べ比べとして2つゲット。 地元で人気の大豆工房美川さんのお豆腐。おぼろ豆腐は、ほろほろと口溶けがよくお豆の旨味が濃厚でした。 輪島でいま絶大な人気という、谷内さんのおとうふは初購入。しっかりした食べ応えで風味が豊か。そのままでも美味しいし、お料理に使っても負けないおいしさでした。
お酒部門
百万石ビールさんの新商品!ラベルがオシャレでプレゼントにも良さそう。
中村酒造さんの猩々は、2020年に復活した幻の日本酒!穏やかな飲み口で、どんなお料理にも合いそうな優しい味わいでした。
お肉部門
迫力の厚切り牛タンに一目惚れ!
シマチョウもおうち焼肉ではなかなかお目にかかれないので、購入。冷凍なので、冷蔵庫にストックして楽しみにしておきます。
自然の味部門
有機栽培&フェアトレードのナチュラルココアは、取り扱いのあるお店も希少なので嬉しい♪
厚削りの鰹節は、見た目のインパクトでつい手に取ってしまう。そのままお醤油かけて食べてもおいしそう!
近年の価格高騰のなか、国産の米油は価格が安定していてヘルシーということなのでお試しに。
お惣菜部門
目の前で焼かれているピザをみると、つい手が伸びてしまう!生地はクリスピーともっちりのいいとこ取り、具がぎっしりで満足感がありました。
海鮮丼は、このボリュームでこの価格!厚切りのお刺身で贅沢な気分になりました。
この街がより好きになる、地域密着のスーパーマーケット
このように、歩いているだけで楽しい気持ちになれる「どんたく野々市中央公園店」。 その理由は、圧倒的な品数に加え、野々市エリア周辺にある食品メーカーさんの商品が豊富に揃っていること。

「わたしたちの住む街に、こんな良いものがあったんだ!」と、よりこの街を愛していただけるお手伝いができればと思っています。
この街に住むことが、嬉しくなっちゃうスーパーなんですね♪

毎月第2火曜は、特にお得なファン感謝デー! 他にもイベントをご用意しているので、チラシやアプリでチェックしてください。。
「どんたく」での買い物には、専用スマホアプリがとっても便利!
そして!!そんな「どんたく」で買い物するなら欠かせないのが、専用スマホアプリ。
1. ポイントがアプリで貯められるから、カードを忘れた!なんて心配なし♪
2. 電子マネーをチャージしてスマホひとつでお買い物!手ぶらで楽ちん♪
3. どんたくのお得な情報をリアルタイムでお届け!
4. 初回ダウンロードで500円分ポイントをプレゼント
ダウンロードして、気軽にどんたくでのお買い物を楽しんで!
どんたく野々市中央公園店
住所 | 石川県野々市市 西部中央土地区画整理事業施行地区55街区 |
---|---|
TEL | 076-227-8391 |
営業時間 | 9:30〜22:00 |
※どんたくのことがわかる!他の記事はこちら