子どもの習い事のなかでも、圧倒的人気を誇る「スイミング」。
習い事デビューにおすすめってよく聞くけど、「水を怖がったらどうしよう」「馴染めるか心配」など不安もいっぱい……。
そこでご紹介するのが、子どもが楽しみながら成長できると人気の石川県のスイミング教室「エイムスイムスクール」。
今回、子育て真っ最中のママ編集部が、スイミング教室を子どもたちと一緒に体験してきました♡
「エイムスイムスクール」にやってきました♪
こんにちは!そろそろ子どもに習い事デビューさせたい、編集部Sです。
最近では、小学校での夏休みのプールがなくなり泳ぐ機会が減っているらしいし、スイミング教室が気になっています。
でも、たくさんスクールがあって選べな〜い!!
そんな私をみかねた先輩ママから、ある耳寄り情報が。
「エイムスイムスクール」が、めっちゃ楽しいらしい……!
早速その噂を確かめに、5歳のコウ君、3歳のユウ君と一緒にスイミングスクールを体験しにきました♡

初めてのスイミング!子どもたちは楽しめるかな?ドキドキ……
「エイムスイムスクール」は、石川県内を中心に、複数の店舗を展開する「フィットネスクラブ AIM(エイム)」が開講している子ども向けのスイミング教室。
ベビーコース(3ヶ月〜3歳未満)、幼児コース(3・4歳)、学童コース(5歳以上)があり、年齢やレベルに合わせたレッスンカリキュラムが受けられると人気なんです。
「エイムスイムスクール」見学・体験予約はこちらから!
公式webサイトレッスンを担当してくれるのは、前田コーチ。
明るくいつも笑顔で、子どもやママたちにも大人気!
動物が大好きで、よく猫カフェや動物園に遊びに行って癒されているんだとか♪

コウ君、ユウ君、今日は楽しもうね!

がんばるぞ〜!

先生、優しそう!
レッスン開始!まずは、水に慣れよう♪
「よろしくお願いしま〜す!」
しっかり準備体操をして、元気いっぱいの挨拶でレッスンスタート!

よろしくお願いします!

ちょっと緊張してるかな〜。二人とも頑張って!
まずは、水に慣れる練習から。

よ〜し、耳を水につけてみよう!

上手!!じゃぁ次はタコさんの口で、「う〜」って水につけてみようか!
耳や口がつけられるようになったら、次は顔。
それができたら、水の中にもぐる練習。
水につける範囲を少しづつ広げていくことで、無理なく水慣れできるのだとか。

すごい!ユウ君まで水に顔をつけられるようになってる!
"楽しい"を引き出す工夫たくさんのレッスン!
「エイムスイムスクール」のレッスンは、"水と友達になる"がコンセプト。
厳しく指導するのではなく、子どもたちの"楽しい"や"好き"の気持ちを大切にしています。
特に印象的だったのが、先生の声かけ。
「すご〜い!」「上手にできたね」など、子どもたちを褒めるシーンがたくさん見られました。

レッスン中は、常に褒めることを意識しています。

小さなことでも「できた!」を実感することで、子どもたちのやる気やモチベーション向上にも繋がるんです。
コウ君とユウ君も、すっかり緊張がとけて楽しんでいる様子。
先生の褒め言葉に気分もノッてきたユウ君は、余裕のグッドポーズ!

ママ見て〜!上手にできた〜!
水の中に潜ってジャンプする「ボビング」や、壁を蹴って進む「けのび」など、さまざまな練習にチャレンジする子どもたち。
そんなレッスン中の教え方にも、エイムならではの工夫があるのだとか。

「どっか〜ん」とか「ん〜パッ!」など、擬音語をたくさん使うようにしています。

小さな子どもたちも理解しやすいので、案外すんなりできちゃうんですよ(笑)

なるほど、分かりやすい〜!
頑張りの「過程」もしっかり評価!30項目の認定級制度
「エイムスイムスクール」では、子どもたちが自信を持ち、早く成長できるよう、細かい30項目の認定級制度を設けています。
「顔つけ」や「けのび」などの基礎から始まり、クロールや平泳ぎの習得、そして各種目のタイム更新を目指していきます。

進級基準を細かく設けることで、毎回少しずつステップアップできるんです。

たくさんの成功体験が"楽しい"に繋がり、自信や成長に変わると信じています。
また2ヶ月ごとに設けられている、進級テストの日。
もしも、用事や体調不良で休んでしまっても大丈夫!
「エイムスイムスクール」には、テスト当日までの練習過程を踏まえ、コーチの判断で進級させられる「みなし認定制度」があるのだとか。

テストを休んでしまい、進級のチャンスを逃した…ということがないよう、これまでの過程もしっかり評価しています。

子どもは風邪を引くなど急に休まざるを得ない日も多いので、これなら安心して通いやすいですね♡
ちなみに、レッスンの様子はプールサイド横に設けられた待合スペースから見学できます。
我が子の頑張る姿を間近で見守れるのも、人気の理由ですね♪
レッスン後の遊びも全力!
レッスンの最後には、コーチや友達と自由に遊べるフリータイムが。
初めての友達と水を掛け合ったり、競争したり……この時間でグッとコーチや子どもたちの距離が縮まるのだそう。

子ども同士の交流を通して、集団行動での挨拶やマナー、協調性も身に付きますよ♪

スイミングには、バランスよく身体を鍛えられたり、免疫力向上やアレルギー体質の改善など、泳ぎが上手くなる以外にも多くのメリットがあるんです。

メリット多いし、子どもたちも楽しそうだし、最高♡
あっという間に、1時間のレッスンが終了。
「大丈夫かな?」という親の心配をよそに、二人ともリラックスして楽しめたみたい!
自信に満ちたいい顔になって、コーチと一緒に「ハイ、ポーズ♪」

楽しかった〜!!

バタ足ができて嬉しかった!また泳ぎたいな!

二人とも、この短時間でグッと頼もしくなった気がする!
「エイムスイムスクール」見学・体験予約はこちらから!
公式webサイト実際に通っている先輩ママたちに聞いてみました!
Sさん親子(小学2年・年長)
「エイムスイムスクール」に通い始めて約3年になる、Sさん親子。
ママ自身も幼少期にスイミングに通った経験があり、子どもたちにも泳げる子になってほしいと思ったのが入会のきっかけだったそう。

通い始めて良かったことは何ですか?

一人ひとりをしっかり見てくれるところ。進級テストでも、できたことを褒めてくれたり、頑張るポイントを教えてもらえたり。

なにより、子どもたち自身が楽しんで通ってくれているのが嬉しいですね!
Kさん親子(小学1年・年中・2歳)
兄弟3人で「エイムスイムスクール」に通う、Kさん親子。
小学1年生のお姉ちゃんは通い始めて4年、弟と妹は2年になるのだとか。

通い始めて良かったことは何ですか?

子どもたちが向上心を持つようになったこと。

持久走大会でも上位を獲れるようになるなど、体力もついてきているなと実感しています。
「エイムスイムスクール」で楽しく習い事始めよう!
「エイムスイムスクール」のレッスンは、以下の施設で受けられます。
お近くの教室を、ぜひチェックしてみてくださいね〜♪
施設名 | 住所 | 電話番号 |
エイム21 | 石川県野々市市御経塚4-10 | 076-240-0210 |
エイムムーンフォート | 石川県金沢市戸水2-140 | 076-268-6000 |
エイムスカイシップ | 石川県金沢市 田上さくら2-7 | 076-232-8000 |
エイムフェイス | 石川県白山市西新町1114 | 076-274-7111 |
クアハウスN9 | 石川県能美市泉台町東10 | 0761-58-5050 |
鶴来B&G海洋センタークレイン | 石川県白山市七原町77-4 | 076-273-8811 |
内灘町屋内温水プールDUNE | 石川県河北郡内灘町宮坂に1-9 | 076-286-1800 |
加賀市水泳プールアクアスタジアム加賀 | 石川県加賀市山田町リ245-2 | 0761-73-2259 |
フィットネスクラブ AIM (エイム)